日の出。
GettyImages/Yuga Kurita
2022年、1月1日に期待したい初日の出。
ウェザーニューズによると、年末年始は全国的に強い寒気に覆われるものの、元日の朝は関東平野や北海道、西日本など太平洋側を中心に各地で冬晴れが期待される。
全国各地の初日の出の時刻は、国立天文台の「初日の出情報」が詳しい。
国立天文台によると、東京都の初日の出の時刻は午前6時51分。
また、展望台のある東京タワーでは午前6時48分、東京スカイツリーでは午前6時46分。都内の平地に比べてわずかに早く初日の出を見ることができる。
なお、富士山山頂では天候が良ければ午前6時42分にご来光を拝めるはずだ。
日本で最も早く初日の出を拝めるのは、日本最東端である東京都南鳥島。初日の出時刻は午前5時27分だ。
逆に最も遅いのは日本最西端の沖縄県与那国島。初日の出は午前7時32分。南鳥島とは約2時間もの差がある。
以下、国立天文台の情報から全国47都道府県の主要都市における初日の出の時刻をまとめた。
国立天文台の情報をもとに編集部で作成。
国立天文台の情報をもとに編集部で作成。
国立天文台の情報をもとに編集部で作成。
国立天文台の情報をもとに編集部で作成。
(文・三ツ村崇志)