Photo:中川真知子
こちらの記事は、ギズモード・ジャパンから一部編集の上、転載しています。
冬の防寒着といえばダウンジャケットだが、ボリュームがあるので使うバッグに困らないだろうか。
荷物が多ければリュックを使うが、少ないときにトートバッグやボディバッグを使おうとすると、モコモコ具合が邪魔をして持ちにくい……。
そこで、筆者は今更ながらサコッシュを使ってみることにした。
これが大正解で、ダウンジャケットでより快適に過ごせるようになった。
ダウンジャケットの下に
Photo:中川真知子
グレゴリー(GREGORY)の「クラシックサコッシュM」は、160gと軽量。サイズは縦20×横27×マチ1cmと薄く、ちょっとした物を入れるのに最適だ。
ショルダーストラップにも分厚さがないので、筆者はダウンジャケットの下からかけることにした。
物をたくさん入れなければ、ダウンジャケットの前を閉じることもできる。ぱっと見もスッキリするし、防犯にもなる。
外側にポケットが4つ
Photo:中川真知子
「クラシックサコッシュM」には、ポケットが4つもついているので持ち物が整頓しやすいのもありがたい。
Photo:中川真知子
フロントはメッシュポケットになっている。
Photo:中川真知子
ちょっとした外出時は財布とスマホと鍵、衛生グッズ、Kindle PaperwhiteかiPad mini6を持ち歩いているが、これらが全て取り出しやすい場所に収まってくれる。
Photo:中川真知子
背面ポケットに、Kindle Paperwhiteがピッタリ入るのも嬉しい。
Photo:中川真知子
iPad mini6が入る
Photo:中川真知子
筆者の相棒、iPad mini6だってバックポケットに入る。
Photo:中川真知子
ただ、スナップボタンは閉まらないし、もしかしたらケースにも傷をつけてしまう可能性があるので、カバー無しで使っている人向きでは無いだろう。
600Dポリエステルが採用された丈夫な作りなので、ストラップを外してバッグインバッグとして使っても良さげだ。
ダウンジャケットの下からかけられて、軽くてiPad mini6も入るという筆者のニーズを全て満たしてくれる「クラシックサコッシュM」は、冬の間に大活躍してくれそうだ。もちろん、それ以外の季節も活躍してくれるだろう。
※表示価格は 執筆時のもの。変更や売り切れの可能性もありますので、それぞれ販売ページでご確認ください
Photo: 中川真知子
Source: Amazon.co.jp
注:この記事のリンクを経由してアマゾンで製品を購入すると、編集部とアマゾンとのアフィリエイト契約により、編集部が一定割合の利益を得ます。