【佐藤優】結婚プレッシャーに悩む若者に捧ぐ、バツイチ経験で悟った「家庭」をうまく回す2つの作法

佐藤さん04サムネ

会社の人間関係の考え方、友人の重要性を教えてもらったシマオ。人間関係に関するモヤモヤとした気持ちは少しずつ晴れてきたが、1つ気がかりなことが残っていた。それが「結婚」と「家族」という問題である。「社会人になったら、いずれは結婚し、家族を持つ」という社会通念はもう古い。しかしそう思いながらも、周りからの「結婚」プレッシャーに少しずつ焦りを感じてきたシマオに、佐藤優さんはどのような示唆を与えるのだろうか。

profile

結婚は強力なセーフティネットのひとつ

シマオ:佐藤さんの人間関係の考え方を聞いて、かなり気持ちが晴れました。正直、こういうもやもやした悩みって誰にも話せなくて。

佐藤さん:かまいませんよ。会社の人間関係、友人と若い時にはいろいろと悩みがつきものです。根が真面目な人は、1つのものごとにきちんと向き合おうとするので、悲観的になりやすいですよね。

シマオ:ええ、僕も自分自身、本当に悲観的だな、って、思います。

先日も友人の結婚式があったんですが、おめでたいのはおめでたいんですけど、どんどん落ち込んできちゃって。僕って結婚できるのかな、それほど誰かに必要とされるのかな、とか、独り身のままで孤独死したらどうしよう、とか。

佐藤さん:それが悲観的。

シマオ:ですよね。自分でも思います。

佐藤さん:シマオ君は結婚したいんですか?

シマオ:それが、結婚というものに実感がわかないというか、したいかと言われたら正直、したくないかもしれません。自信がないとういうか。

佐藤さん:自信ですか。ちなみに相手は?

シマオ:いないんですけど(笑)。もし仮に彼女がいたとしても、いざ結婚するとなると経済的な不安が大きいな、と。

佐藤さん:一番の不安はお金のことですか。

シマオ:はい。家族を養っていくと思うと、その責任を自分が負えるのかどうか。僕自身、これからの将来をすべて肯定的に考えられているわけではないので。正直、ときどき生きるのって辛いなあ……と思うこともしばしばです。

そもそも、人はなんで結婚をするんですかね?

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み