あるフィンテック企業が週休3日を導入するまで…取引先への対応、ストレス増などへどう対処したのか

週4日勤務制を導入したボルト(Bolt)では、従業員の84%が、ワークライフバランスが改善し、生産性が向上したと回答している。

週4日勤務制を導入したボルト(Bolt)では、従業員の84%が、ワークライフバランスが改善し、生産性が向上したと回答している。

Bolt

  • フィンテック系スタートアップのボルト(Bolt)は、3カ月間の試験導入の成功を受け、週4日勤務制を恒久化した。
  • チーフ・ピープル・オフィサー(CPO)のジェニファー・クリスティが、変更に踏み切った経緯を話してくれた。
  • ボルトへの求人応募は、12月と比較して30%増加したと広報担当者は述べている。

2021年8月のある晴れた朝、ライアン・ブレスロウ(Ryan Breslow)は、マイアミにある自宅の裏庭で瞑想中にひらめいた。自身が創設したフィンテック系スタートアップのボルト(Bolt)で、週4日勤務制を恒久的に導入するという考えだ。

ブレスロウは、その数カ月前から、週4日勤務制という新たな職場のトレンドに関する記事を読み、ひそかに検討を進めていた。そしてその夏の日、うまくいきそうだという自身の直感に従うことを決意した(なお、ブレスロウは2022年1月31日にCEOを退任し、現在はエグゼクティブ・チェアマンになっている)。

その1カ月後、ボルトは、3カ月間の試験プログラムを開始し、従業員と幹部に向けて、勤務日の削減が自分たちに合うかどうか確かめる機会を与えた(ボルトは、小売店におけるチェックアウト処理の迅速化と簡略化に取り組んでいるフィンテック系企業だ)。

従業員からのフィードバックによると、結果は大成功だった。ブレスロウは2022年1月、600人の従業員を対象に、週4日勤務制を恒久的な方針として導入した。このEコマース関連企業への求人応募は、前月と比べて30%も急増したと、広報担当者は述べている。

Popular

Popular

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み