フェイスブックのメタバースAR/VR事業は1兆円超の営業赤字。売上高も予想下回り、株価は約2割下落

Meta Facebook メタバース

メタ・プラットフォームズ(旧フェイスブック)が発表した2021年第4四半期(10〜12月)決算のうち、メタバース関連事業は厳しい内容だった。

Meta

2月2日にメタ・プラットフォームズ(旧フェイスブック)は2021年第4四半期(10〜12月)決算を発表。社運をかけたメタバース関連事業の業績も明らかにされたが、期待はずれの結果に終わった。

次世代コンピューティング・プラットフォームの創造を目指す」同社の取り組みが軌道に乗る日はまだ遠いようだ。

メタバース事業を支える拡張現実(AR)および仮想現実(VR)テクノロジーの開発担当部門「リアリティ・ラボ(Reality Labs)」の第4四半期の売上高は前年同期比22%増の8億7700万ドル(約1010億円)。2021年通期の売上高は22億7000万ドル(約2610億円)だった。

Insiderが1月末に取材した複数のアナリストは、リアリティ・ラボの通期売上高は30億ドル近くになると予想していた

米投資銀行エバーコア(Evercore)調査部門のマーク・マヘイニーは、ホリデーシーズン(11月末〜12月末)にメタ傘下オキュラス(Oculus)製VRヘッドセットの販売が絶好調だったことから、28億ドルという自分の予想は(決算が発表されたら)「多少控えめに見積もりすぎた」ということになるかもしれないと語っていた。

あわせて読みたい

Popular