こちらの記事は、ライフハッカー[日本版]より一部編集の上、転載しています。
長時間の作業には、座り心地のいい椅子が必要不可欠。
筆者はアンティークの椅子をできる限り腰に負担なく使えるように、クッションを敷いたり、ハニカム構造の座布団を置いている。
しかし、ある日気づいた。背中をサポートしてくれたら、もっとゆったりと仕事ができるのではないか、と。
そこで、試してみたのがVillsureの 「ランバーサポート」 だ。ゴツゴツしていて心地よさから程遠かったアンティークの椅子の背もたれが、とても快適になった。
背中と腰を支えてくれる
Photo:中川真知子
高い耐久性とサポート力を備えた50D高密度低反発素材が、腰と背中をしっかり受け止めてくれる。
腰から背中にかけてのカーブにそった形をしているので、安泰感があると感じました。
Photo:中川真知子
筆者の椅子の背もたれはゴツゴツしているので、背中を預けるようはことはなく、前屈み気味だったが、Villsureの「ランバーサポート」を使えば、寄り掛かりながらの作業が可能に。
Photo:中川真知子
好みによって、逆にして使うこともできる。ずっと同じ体勢をとっているより、体が楽に感じた。
通気性が良く固定できるカバー
Photo:中川真知子
カバーはメッシュ製なので通気性がよく、蒸れにくくなっている。筆者は気温が30度超えの暑い日でも、それでも快適に使うことができた。
本体は洗濯できませんが、カバーは洗濯可能。
固定ベルトがついているので、椅子から立ち上がった弾みで落ちてしまうこともない。
ソファや車、車椅子に
Photo:中川真知子
サイズは42×39×10cmと大きすぎず、小さすぎず。場所を選ばないので、ソファや車の座席、車椅子などでも使える。
長時間の車の運転にも、Villsureの「ランバーサポート」でサポートすると良さそうだ。腰と背中の負担が減るだけでなく、背筋が伸びることで肺が圧迫されずに呼吸がしやすいとも感じた。
これは座っている時間が長い人たちにぜひ経験してもらいたい。親へのプレゼントにも最適かもしれない。
なお、以下の表示価格は執筆現在のものです。変更の可能性がありますので、販売ページをご確認ください。
(文、撮影・中川真知子/Source:Amazon.co.jp )