スペースXのスターリンク衛星が燃え尽きる様子を捉えた映像公開…地磁気嵐で40基が大気圏に再突入

そのシーンは2022年2月7日に撮影された。

そのシーンは2022年2月7日に撮影された。

NASA/Aubrey Gemignani

  • スペースX社のスターリンク衛星が地球の大気圏で燃え尽きる様子を捉えた映像が公開された。
  • 最近打ち上げられた40機のスターリンク衛星が地磁気嵐によって大気圏に再突入した。
  • その映像は「Sociedad de Astronomía del Caribe」がYouTubeに投稿したものだ。

スペースX(SpaceX)のスターリンク衛星が地球の大気圏で燃え尽きる様子を撮影した動画が公開された

天文団体のSociedad de Astronomía del Caribeがユーチューブ(YouTube)に2月7日に撮影された動画を投稿した。そこでは、燃えさかる衛星の破片が空中を飛んでいるのが確認できる。

動画が進むにつれて花火のようなものが出現するが、これは同じ衛星の破片か、バラバラになった別の衛星とみられるとMashableは報じている

これは最近打ち上げられたスターリンク衛星の一団が地磁気嵐で全滅した後の出来事だ。スペースXは、ファルコン9(Falcon 9)ロケットで地球低軌道に投入された49個の衛星のうち、最大で40個の衛星を失ったと発表している。

宇宙天気予報センター(Space Weather Prediction Center)によると、地磁気嵐は、地球の磁場と太陽からやってくる荷電粒子(太陽風)の間に乱れがあるときに発生する。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み