メタは戦々恐々…グーグルがAndroidのプライバシー保護強化へ布石。デジタル広告、アプリ開発者への影響は?

サンダー・ピチャイ

2020年1月20日、ブリュッセルで開催されたブリューゲルシンクタンク会議で、人工知能について講演するサンダー・ピチャイCEO。

REUTERS/Yves Herman/File Photo

アップルは2020年、広告主がiPhoneユーザーを追跡する機能を大幅に制限するポリシーを導入し、モバイル広告業界を揺るがした。

今度はグーグルも、Androidユーザーに対して同じことをしようとしている。

グーグルは2022年2月16日、広告主が消費者のスマートフォンにターゲット広告を配信してキャンペーンの効果測定を行うために使用するグーグルの広告識別子「AdID(アドID)」を、今後2年間は引き続きサポートすると発表した。

2年経過した後にどうするのかグーグルは明らかにしていないが、業界では、GDPR(一般データ保護規則)やCCPA(カリフォルニア州消費者プライバシー法)などのプライバシー規制が強化されるなか、最終的にはAdIDを段階的に廃止したいと考えているのではないかと見られている。

またグーグルは、ユーザーのプライバシーを守りつつ効果的な広告を表示する取り組み「Privacy Sandbox(プライバシーサンドボックス)」をAndroidにも導入する。

Privacy Sandboxは、2019年に広告テック企業向けのクッキーレス(Cookieless)時代のソリューションとして、Chromeブラウザでの新たなトラッキングや広告効果測定のためにグーグルが開発したプラットフォームだ。広告主は今後、Androidユーザーを対象としたAdIDを使わない新しい広告技術の開発が必要になるだろう。

「ウェブ上ではサードパーティのCookieが貴重なツールとして機能してきましたが、AndroidではAdIDがそれと同様の役割を果たしています」と、Androidのセキュリティ/プライバシー担当バイスプレジデント、アンソニー・チャベス(Anthony Chavez)は記者会見で述べている。

「これらのシステムが構築・開発されたのはかなり前の話で、これまでずっとモバイル上とウェブ上でのエコシステムを支えて」きたものの、これらのテクノロジーには進化が必要だとチャベスは言う。

現段階では、Android向けのPrivacy Sandboxはアイデアに過ぎず、実際に役立てることができるかどうかは不透明だ。この2年間、Chrome向けPrivacy Sandboxでは有効な新しいトラッキングや効果測定ソリューションが開発されていない。

本稿では、グーグルがAdIDを廃止した場合、誰にどんな影響が及びそうかを予測する。

メタには打撃、アップルは棚ぼた利益も

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み