無料のメールマガジンに登録

平日17時にBusiness Insider Japanのメルマガをお届け。利用規約を確認


アップルはさらなるプライバシー保護強化へ? 専門家10人に聞く、広告業界が注視すべき3つのシナリオ

アップルがIdentifier for Advertisers(IDFA:広告主のための識別子)を使った追跡(トラッキング)を許可しないようにユーザーが設定できる新しいプライバシーポリシーの導入を2020年に発表したとき、広告業界関係者の一部は、Androidの「AdID」もそれに続くだろうと考えていた。

実際、2022年2月16日にグーグルは、以前アップルが行ったプライバシーポリシー変更の“グーグルバージョン”の準備段階に入ったことを示唆する発表を行った。AdIDのサポート期間のカウントダウンは「少なくとも2年」だという。その間にグーグルは業界と協力し、効果測定ツールのソリューション「Privacy Sandbox(プライバシーサンドボックス)」の一環として、プライバシー保護に重点を置いたAdIDに変わるアドテクノロジーを開発するとしている。

これでボールはアップル側のコートに戻った。

広告主、アプリ開発者、そして彼らを結びつける技術を提供する事業者らは、2022年6月に開かれるアップル恒例の開発者イベント「WWDC」で、プライバシーに関するさらなる発表がないか、注目することになるだろう。

「アップルはいまだにクロスアプリトラッキング(Cross-app tracking:アプリを超えたユーザーの追跡)をやめさせるという北極星を目指しています」と、匿名でInsiderの取材に応じたアドテク関係者は語る。「最新の動向を知るならWWDCが確実です。アップルがWWDCで新方針を打ち出すことは間違いないと思います」とこの人物は言う。

Insiderは10人のモバイル広告業界の専門家に取材し、アップルが2022年夏に開くWWDCでどんな発表がありそうか予測してもらった。出てきた回答は、アップルのさらなるプライバシーポリシー強化から独自の広告事業強化案まで、多岐にわたる。

なお、アップルにコメントを求めたが、期限までに回答は得られなかった。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み