2022/02/21 05:37公開の週間天気。
ウェザーニュース
■この先1週間のポイント■
- 週前半は北陸など大雪のおそれ
- 関東など太平洋側は日差し届く日多い
- 週中頃が寒さの底、月末は気温上昇
週前半は北陸など大雪のおそれ
積雪増加の予想 24日(木)朝まで
ウェザーニュース
22日(火)以降は爆弾低気圧が北海道から離れますが、その後も週前半は冬型の気圧配置が強まり、日本海側の地域で雪の降り続くところが多くなります。
特に、発達した雪雲が断続的に流れ込みやすい北陸では大雪となり、北海道の道央などでも雪の降り方が強まるおそれがあります。積雪のさらなる増加に警戒が必要です。
関東など太平洋側は日差し届く日多い
関東など東日本や西日本の太平洋側の地域では、しばらく晴れる日が多くなります。天皇誕生日の23日(水)も晴天になる見込みです。
また、週末にかけては気圧の谷の通過に伴い雲が増えるものの、日差しが届くタイミングがある予想です。
週中頃が寒さの底、月末は気温上昇
強い寒気の南下により、週中頃にかけては平年より気温の低い日が続きます。東京や名古屋、大阪でも連日、最低気温0℃前後の予想で。
ただ、週後半から月末、そして3月上旬にかけて、気温が上昇する傾向で、東京など最高気温が15℃を超える日が出てくる予想です。ようやく春の気配を感じられそうです。
(文・ウェザーニュース)
"ウェザーニュース"より転載(2021年2月21日公開の記事)
ウェザーニュースは、株式会社ウェザーニューズが運営する天気専門メディアです。ウェザーニュースアプリでは、高精度な天気予報をはじめ、天気や季節に関する多彩なコンテンツを配信中。
※ウェザーニュース提供の記事に関する注意事項は、転載元ページの「ご利用に際して」をご確認ください。