NASAのハッブル宇宙望遠鏡が「3つの銀河の衝突」を捉えた

ハッブル宇宙望遠鏡が捉えた、3つの銀河が衝突している様子。

ハッブル宇宙望遠鏡が捉えた、3つの銀河が衝突している様子。

ESA/Hubble & NASA, W. Keel, Dark Energy Survey, DOE, FNAL, DECam, CTIO, NOIRLab/NSF/AURA, SDSS Acknowledgement: J. Schmidt

ハッブル宇宙望遠鏡は、3つの銀河がぶつかり、ゆっくりと合体していく様子を捉えた。

この画像は、6億8100万光年の彼方、かに座の方向で起こった宇宙の衝突を明らかにしたものだ。この3つの銀河は、IC2431と呼ばれている。10万人のボランティアが過去最大の銀河の調査を行った市民科学プロジェクト「Galaxy Zoo(銀河動物園)」で、ボランティアがこの3つの銀河の合体を発見した後に、天文学者はハッブル望遠鏡でここに焦点を合わせた。NASAは2022年2月、この新しいハッブル望遠鏡の画像を公開した

銀河は大部分がほとんど何もない空間なので、星が衝突することなく、出会ったり通過したりする。しかし、ある銀河から別の銀河へと移動する物質が、ガスの雲を圧縮して新しい星を作る。こうして新しい星が次々と生まれることをスターバーストという。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み