世界の優れた女性AI研究者262人。中国人は71人選出も大半が海外流出、日本からは2人リスト入り

インサイド・チャイナ

Reuters

中国の清華大学教授が開発した科学技術情報プラットフォーム「AMiner」が、人工知能(AI)分野でグローバル級の実績が認められる女性研究者リストを公表した。

掲載されたのは19カ国で研究に従事する262人。活動拠点はアメリカが161人と61.5%を占める一方、国籍別では中国(香港、マカオ、台湾含む)が71人だった。AMinerは中国人女性研究者の海外流出を課題としながらも、国外で研鑽を重ねるメリットも認めた。

【活動拠点】アメリカが6割占める

このリストは、AMiner過去10年のAI分野でのトップレベルの学術誌・学会での発表、また引用件数などをもとに、研究者をアルゴリズムでスコア化。上位の研究者から女性を抽出し、262人を掲載した。

活動拠点(国)別ではアメリカが最多で、中国が23人、イギリスが14人と続いた。

図表1

(注)トップ10(同数含む)のみを記載。

(出所)AMinerの公表結果をもとに筆者作成。

日本からも大阪大の松原靖子准教授と、青山学院大学のホサイン・タヘラ(Tahera Hossain)博士研究員氏の2人がリスト入りした。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み