iPhoneのFace IDがマスクにiOS 15.4アップデートで対応。「メガネで顔認証」はこう設定する

マスク対応

iPhone 12/13シリーズをiOS 15.4にアップデートするとマスク付けていてもFace IDが利用できる。

撮影:小林優多郎

アップルは3月15日、iOS 15.4およびiPadOS 15.4を公開した。 

さまざまな機能追加およびバグ修正が実施されているが、目玉はFace ID(顔認証)のマスク対応だ。

撮影:Business Insider Japan

Face IDのマスク対応はiOS 15.4を搭載した「iPhone 12/12 Proシリーズ」(2020年10月発売)と「iPhone 13/13 Proシリーズ」(2021年10月発売)が対象となる。

なお、iPhone XやiPhone 11、Face IDに対応するiPad Proシリーズは、iOS 15.4/iPadOS 15.4にアップデートしても対象外となる点は注意。

アップデート後すぐに設定可能、メガネありでもOK

設定画面

マスク対応のためのFace ID設定は、iOS 15.4アップデート直後に表示される。

撮影:小林優多郎

iOS 15.4に対象のiPhoneをアップデートした直後、マスク対応のための設定画面が表示される。

基本的には表示内容に従えば、設定は完了する。

設定画面

アップデート後初回起動時の設定を完了すると、「設定」アプリのFace IDに「マスク着用時Face ID」の項目が表示されていた。

画像:筆者によるスクリーンショット

設定が完了すると、ロック画面の解除やApple Payでの支払い、App Storeやアプリ内課金での支払い時も、マスク付きでも解除できる

メガネ対応

メガネ+マスクでも利用できた。

撮影:小林優多郎

また、筆者はメガネを常用しているが、メガネ+マスクの状態でも認証できた。

ただし、アップルによると、サングラス+マスクでは認証できない。マスク付きのFace IDでは、目元の特徴で認証しているためだ。

(文、撮影・小林優多郎

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み