無料のメールマガジンに登録

平日17時にBusiness Insider Japanのメルマガをお届け。利用規約を確認


ミノムシが理想…人付き合いが苦手でも交友関係が異常に広くなる「戦略的いい人」のススメ【音声付・入山章栄】

今週も、早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。

人間の幸福度には人間関係が直結すると言われています。では、社交的でない人は幸せになれないのでしょうか。幅広い人間関係を持つ入山先生がどんな人でも実践できる「人付き合いの極意」を解説します。

【音声版の試聴はこちら】(再生時間:11分42秒)※クリックすると音声が流れます


人間が幸せになるために、一番大事なものは?

こんにちは、入山章栄です。

今回はBusiness Insider Japan編集部の常盤亜由子さんが「読んでいてすごくモヤモヤした」というある記事について、一緒に考えていきましょう。


ayuko-tokiwa

BIJ編集部・常盤

私が読んでいてモヤモヤしたのは、ハーバード大学による「成人発達研究」という大規模な研究を紹介した記事です。

この研究では1939年から79年間にわたって724人の人生を定期的に調査したところ、「人間の幸福にとっていちばん大事なものは、富でも名声でもなく、よい人間関係である」という結論に至ったそうなんですね。

じつは私、あまり人付き合いが得意ではないもので、「ってことは私、死ぬ間際に後悔することになるの……?」とモヤモヤしているんです。


常盤さんが人付き合いを苦手としていたとは。編集者といえば幅広い人脈をつくることが欠かせない仕事だと思うのですが、ちょっと心配になってきました(笑)。


ayuko-tokiwa

BIJ編集部・常盤

もともと活字と向き合うのが好きだっただけで、まさかこんなに社交性とか人付き合いが求められるとは思わなかったんです。


new-1

BIJ編集部・小倉

実は編集者って予想以上に、生身の人間との付き合いが多い仕事ですからね。


そこは見通しがやや甘かったですね(笑)。


ayuko-tokiwa

BIJ編集部・常盤

お恥ずかしい。入山先生のように社交的な方ならいいんでしょうけど。

でも、いまから人付き合いがうまくなるなんて、無理な話じゃないですか。こんな私でも幸せに生きるにはどうしたらいいか、というのがお悩みポイントです。


なるほど。うまく答えられるかわかりませんが、僕なりの考えを述べてみましょう。

まず人間関係が幸福度と密接に関係しているということは、この研究だけでなく、ほかにも公衆衛生学とか心理学など、さまざまな研究によって明らかになってきています。

そもそも人間は、他者から強い影響を受けるものです。ある公衆衛生学の研究では、「太っている人と親しくすると、自分も太りやすくなる」ということが分かっています

つまり太っている人はよく食べるから、そういう人と交流していると、一緒に飲みに行ってから「締めにラーメンいっちゃおうか」となりやすい。


new-1

BIJ編集部・小倉

たしかに相手が食事をおかわりしたら、自分も釣られてもう1杯食べてしまうかもしれません。


そうそう。逆に痩せている人と仲がいいと、自分もだんだん痩せていきやすくなります。健康に気を使っている人と交流すると、その人に影響を受けて自分も意識が高まるからです。

だからいまダイエットに悩んでいるなら、痩せている人やしっかり健康管理ができている人と仲良くなるといいでしょう。

「自分を変えたいなら、時間配分を変えるか、住む場所を変えるか、付き合う人を変えるしかない」という大前研一さんの名言がありますが、僕はこれはきわめて正しいと思います。


new-1

BIJ編集部・小倉

「お金持ちと付き合うと自分もお金持ちになる」とか、「自分の年収は周囲の人たちの年収の平均額に近くなる」という説もありますね。


そうですね。それくらい人付き合いというのは重要なのです。

さらに言えば、たとえ年収が少なくても、周りの人間関係が充実していれば、幸せだと思えるかもしれない。

ノーベル賞をとった経済学者のアンガス・ディートンの有名な研究によれば、年収1000万円を超えると、それ以上収入が増えても、幸せ度が追加で上がるわけではないと分かっています。

やはり幸せになるためには、人間関係がかなり重要であることは間違いないでしょう。

人付き合いが苦手な人はどうすればいい?

それでは常盤さんのように、「自分は人間関係が得意じゃない」と思っている人はどうすればいいかということになります。

さきほど常盤さんは僕のことを「社交的」と言ってくれましたが、じつは僕もそれほど人付き合いが得意じゃないんですよ。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み