思い切って、愛車をトコトン美しく、ピカピカに仕上げてみては?
手軽に落ちにくい汚れを落とすための洗車グッズを7つピックアップしてみたので、ぜひチェックを。
シュアラスター ゼロリバイブ
Photo: 田中宏和
黄ばみ、くすみが気になるヘッドライトを素早くクリアにできるのが、「シュアラスター ゼロリバイブ」。
磨き上げと同時にコーティングも施してくれて、美しさ長持ち。
専用クロスがセットされているので、カンタン施工でピカピカにできる。
詳しくは、こちら↓
カーメイト 内窓用ワイパーと車内用ガラスクリーナー
Photo: 田中宏和
手が届きにくく、美しく拭き上げるのが難しいフロントガラスの内側。
取れないギラギラ油膜や、クロスの拭き残りが気になっているなら、カーメイトの「内窓用ワイパー」と「車内用ガラスクリーナー」をチェックしておこう。
くの字に曲がったワイパーと専用クリーナーで、隅々までスッキリ美しい仕上がりになる。
詳しくはこちら↓
SOFT99 ディグロス ホイールトニック5.0・神トレスポンジ・ブラシ
Photo: 田中宏和
ブレーキをかけることで、ブレーキディスクから削り取られた鉄粉は、摩擦で高温に熱せられたままホイールに付着してこびりついてしまう。
ホイールを茶色く変色させる汚れの原因は、この鉄粉。
カーシャンプーでは落とせない、この頑固な汚れは、SOFT99のディグロスシリーズ「ホイールトニック 5.0」「神トレ スポンジ」「神トレ ブラシ」でとことん落とそう。
ブラシは、スポンジでは届かない狭いすき間に使うものなので、セット購入をお忘れなく。
ケルヒャー 高圧洗浄機 K2クラシック
Photo: 田中宏和
家庭で洗車している人なら、一度は欲しいと思ったことがあるに違いない高圧洗浄機。
高圧洗浄機と言えば、定番のケルヒャー。その中でも、最安値で入手できるのが「K2クラシック」だ。
洗車はもちろん、浴室のカビ取り、ブロック塀のコケ取りにも使えるので、買っておいて損はないだろう。
これだけ揃えておけば、新車の輝きを取り戻すのも夢じゃない。