アマゾンの無人ドローン配送試験「過去13カ月で墜落事故8件」米連邦航空局提出の書類で判明

prime_amazon_FAA_petition

アマゾンは2022年11月にドローン配送試験運行の実施条件および制限の緩和を求めて、米連邦航空局(FAA)に申立書を提出。しかし、その背景では知られざるドローン墜落事故がいくつも発生していた。

Federal Aviation Administration

Insiderが米連邦政府の墜落事故に関する報告書と内部文書を精査した結果、アマゾンの自動運転配送ドローンが過去13カ月間に少なくとも8回墜落していたことが明らかになった。

把握できた墜落事故のうち1回は、試験航行中のドローンが高度160フィート(約48メートル)から落下し、エーカー規模(4000平方メートル程度)の山火事を発生させた2021年6月の事故で、Insiderは3月25日公開の記事で先行して報じている。

また、上記の書類から、最新の事故事例は2022年2月に米オレゴン州東部の飛行場で発生したことも明らかになった。

アマゾンは2013年、ドローン配送の実現を目指して野心的な「プライム・エア」プログラムを発表。2020年8月に米連邦航空局(FAA)から飛行許可(=無人航空システムの商業利用認証)を得て、実施エリアや積載物の種類など制限付きの試験運行をくり返してきた。

現在は、人口稠密地により近いエリアで、かつより少ない制限のもとで、試験運行を実施するための当局認可を目指しており、そうしたなかで今回の事故履歴は明らかになった。

Insiderが入手した内部文書によると、アマゾンは2021年、2300回以上のドローン試験運行を実施した。同社はこれまで、試験運行を通じて負傷者を出したことはないと公言している。

アマゾンの広報担当は過去の発表コメントで以下のように強調している。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み