無料のメールマガジンに登録

平日17時にBusiness Insider Japanのメルマガをお届け。利用規約を確認


新しい制服も準備中! アラスカ航空、制服や身だしなみに関する規定を「ジェンダーニュートラル」に

新しい制服

Alaska Airlines

  • アラスカ航空は、客室乗務員や空港で働く従業員向けに新たにジェンダーニュートラルな制服を作っている。
  • 同社では他にも、全ての従業員がメイクをしたり、イヤリングやピアスを付けたり、マニキュアを塗ることができるよう、身だしなみに関するガイドラインも改訂した。
  • 今回の動きは、同社の「厳格な『男性』および『女性』の服装、身だしなみに関するガイドライン」が批判にさらされてから1年も経たないうちにもたらされたものだ。

アラスカ航空は従業員の制服や身だしなみに関するガイドラインを改訂したと発表した。これにより、歴史的に厳格な方針を掲げ続けてきた航空業界で、自分自身を表現する自由が従業員に与えられるという。

同社では3月28日から客室乗務員、ラウンジスタッフ、空港スタッフ向けに新たにジェンダーニュートラルな制服および身だしなみに関するガイドラインを導入した。Insiderが入手した従業員向けの書簡で、同社は靴やメイク、アクセサリー、マニキュアに関するジェンダーニュートラルなルールを含む改訂後のガイドラインについて説明している。

従業員

全従業員がイアリングやピアスを付けたり、マニキュアを塗ることができる。

Alaska Airlines

新たなジェンダーニュートラルな制服も準備中で、これは業界初だ。アラスカ航空のダイバーシティ、イクイティ、インクルージョン(DEI)担当の責任者ジェームズ・トーマス(James Thomas)氏は、今回の取り組みは従業員にこれまで以上に個性を発揮してもらうとともに、会社が従業員を気にかけていることを示すものだとInsiderに語った。

「わたしたちはインクルージョンへの取り組みを強化したいと考えています」とトーマス氏は言う。

「そして、それを言葉にするだけでなく、具体的な行動で示していきたいのです」

アラスカ航空では2020年以降、従業員にさらなる柔軟性を与えるために制服に関するガイドラインを改訂してきた。ジェンダーアイデンティティー(性自認)に関係なく、客室乗務員が好きなパンツ、パーカー、その他の制服関連アイテムを注文できるようにしたのもその1つだ。シアトルのファッションデザイナー、ルリー・ヤン(Luly Yang)氏が手掛けた現在の制服は2018年に発表されたものだ。

制服

アラスカ航空の現在の制服。

Alaska Airlines

アラスカ航空をめぐっては、2021年6月にアメリカ自由人権協会が同社の「厳格な『男性』および『女性』の服装、身だしなみに関するガイドライン」がワシントン州の州法に違反しているのではないかとする書簡を同社に送り、批判にさらされた。この法律は、雇用主は性的指向、ジェンダーアイデンティティー、容姿、表現に基づく差別をしてはならないとするものだ。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み