「急に世界からのけ者扱い」ウクライナ情勢に翻弄されるロシアVC、投資先の米スタートアップにも距離置かれ苦境

モスクワのベンチャーキャピタル(VC)、A.Partnersの創業者兼CEOのアレクセイ・ソロヴィヨフ(Alexey Solovyov)は、10年以上にわたりロシアの投資業界と緊密に連携して活動してきた著名なベンチャーキャピタリストであり、ブログや講演を通じて同国のVC業界の現状を語ってきた。自身が手掛けたスタートアップの1つがPinterestに買収された時は、そのことを誇らしげに語っていた。

アレクセイ・ソロヴィヨフ

アレクセイ・ソロヴィヨフはベンチャーキャピタルA.Partnersのほか、エンジェル投資家クラブ、Angelsdeckの共同創業者も務める。

本人提供

彼は自分のロシアの銀行口座から送金ができなくなる日が来るとは想像もしていなかったし、投資先のスタートアップから距離を置かれることになるとは、ましてや彼らスタートアップも口座を凍結されるような目に遭うとは想像もしていなかった。

「ロシア生まれの人やロシアのパスポートを持つ人が、世界各地で現金を受け取ったり、預け入れたりするのが非常に難しくなっている」と、ソロヴィヨフは最近のオンライン会議で、人通りのない夜の街を走るタクシーの後部座席に乗り込みながら語った。「投資先企業に送金することもできないんです」

ソロヴィヨフの置かれている状況を見れば、ロシアのVCが制裁対象のオリガルヒ(ロシアの新興寡占資本家)の資金を運用しているわけではなくても、このような目に遭っているのだと分かる。そして、エンジェル投資家集団やファンド・オブ・ファンズ(投資家が資金を投入する先)などのトレンドの影響もあって、スタートアップにとってはロシアの資金が投資ラウンドに投入されているかどうかを知ることさえ難しい。

ロシア以外の関連スタートアップにも「制裁」

あわせて読みたい

Popular