無料のメールマガジンに登録

平日17時にBusiness Insider Japanのメルマガをお届け。利用規約を確認


ドイツ銀行、大手金融機関で初めて「2023年後半に景気後退」見通し発表。「20%株価下落」見抜く4つのポイント

ドイツ銀行

ドイツ銀行は2023年中にアメリカが景気後退入りし、20%の株価下落が発生するとの予測を発表した。

Luke MacGregor/Reuters

ドイツ銀行が大手金融機関としては初めて、アメリカの景気後退入りを予測して話題を呼んでいる。

ドイツ銀行チーフ米国エコノミストのマシュー・ルゼッティ率いるアナリストチームは、米連邦準備制度理事会(FRB)による急速な利上げの影響で、同国が2023年後半に景気後退入りするとの見方を明らかにした。

FRBは3月15〜16日に連邦公開市場委員会(FOMC)を開催。2020年3月から続けてきたゼロ金利政策を終了し、0.25ポイントの利上げを決定した。2021年末から7%台という40年ぶりの高水準で推移するインフレ抑制に向け、利上げペースの加速も検討されている。

ドイツ銀行は最近の顧客向けレポートで、FRBによる過去11回の利上げサイクルのうち8回は景気後退を誘発していると指摘。

「現時点ではコンセンサス(=一致した意見)から外れた見方ですが、当行は2023年にアメリカの景気後退を予測しています。しかし、この見方がコンセンサスになるまでそう時間はかからないでしょう。

経験則から踏まえるべきファンダメンタルズ(=基礎的な状態を示す指標)と、従来から景気動向を判断する際に参照されてきた指標が、これほど一様に景気後退入りの可能性を指し示すのは稀(まれ)なことです」

あわせて読みたい

Popular