いくらリサイクルしても、プラスチックは人体に入ってくる…科学者は毒性の低い素材への置き換えを提言

リサイクルボックス

Andrew Fox/Getty Images

  • プラスチックは至るところに存在する。食べ物、水、空気、時には臓器や血液の中に入っていることもある。
  • リサイクルでは、人体を汚染するマイクロプラスチックが製品から脱落することを防げない。
  • 研究者らは、健康のためにはプラスチックの使用をやめ、毒性の低い素材へと切り替えていくべきだと述べている。

プラスチックは、おそらくあなたの食事や飲み水に入っているだろう。そして科学者らは今や、血液中にも含まれているのではないかと懸念している。

2022年3月に発表された小規模の調査では、22人中17人の血液にマイクロプラスチック(微小なプラスチック片)が含まれていることが分かった。人間の血液からこうした化石燃料物質が検出されるのは初めてのことだが、プラスチックの研究者にとっては驚くべき発見ではない。

「プラスチックは至るところに存在する」とアリゾナ州立大学の環境衛生工学バイオデザイン・センターの所長、ロルフ・ハルデン(Rolf Halden)はInsiderに語った。

以前行われた研究では人間の食べ物、飲み便胎盤、さらにはからもマイクロプラスチックが見つかっており、空気中を漂っていることが分かっている。2019年の調査では、アメリカ人は平均して、毎年約5万粒のマイクロプラスチック片を体内に取り込んでいると推定された。さらに2021年の調査では、人間は平均して、毎週クレジットカード1枚分のプラスチックを体内に取り込んでいると推定されている。

「結局、我々全員が影響を受けているのだろう」とアムステルダム自由大学の化学者で、血液中にマイクロプラスチックを発見した研究の共同著者、マルジャ・ラモリー(Marja Lamoree)はInsiderに語った。

健康への影響ははっきりしていない。研究では、プラスチックによく使われる化学物質のビスフェノールA(BPA)、パーフルオロアルキル化合物およびポリフルオロアルキル化合物(PFAS)などを、がんのリスク増加 、不妊や発達に関する問題、ホルモンの乱れと関連付けている。また、ある研究では、人間の腸内に入ったマイクロプラスチックが危険な炎症を引き起こし、がんに関係のあるプロセスを引き起こすことが示唆されている。さらに別の研究では、プラスチック粒子が人間の肺細胞の機能を変化させることが分かった。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み