常備菜の保存にも便利! エコな縦置きシリコンバッグで、地球にも自分にも優しく。

コンバッグ1

こちらの記事は、ライフハッカー[日本語版]より一部編集の上、転載しています。

常備菜やまとめ買いした食材の保存に欠かせない存在といえば、ジップバッグ。

しかし、手軽に使えて便利な一方、汁物がこぼれてしまって、冷蔵庫を開けたときにがっかりした経験もあるのではないだろうか。

それに、毎回使い捨てるのは、エコを意識するとなんだか罪悪感を感じる。

そんな保存にまつわる悩みを解決してくれるのが、Lekue(ルクエ) の「シリコンバッグ 1L」だ。

世界中で愛されるルクエのキッチンツール

コンバッグ2

Image: Amazon.co.jp

ルクエは、健康や環境へのリスクがないプラチナシリコン素材のキッチンツールを製造する、スペインの調理器具メーカー。

安全に使えて電子レンジにも対応し、なおかつお洒落なキッチンツールは、世界中で愛されている。

そんなルクエが作る「シリコンバッグ 1L」は、立てて収納できるマチ付きの形状が特長的な保存用バッグ。

コンバッグ3

Image: Amazon.co.jp

これを使えば、使い捨てジップバッグでは心配だった液体の保存も安心。スープやみそ汁はもちろん、唐揚げの下ごしらえや南蛮漬けほか、漬け込み調理にも大活躍の予感。 冷凍庫保存もOKだ。

かさばる鍋やタッパーの代わりに使えば、冷蔵庫内のスペースを節約できるだろう。

湯煎や電子レンジもOK

コンバッグ4

Image: Amazon.co.jp

プラチナシリコン素材の「シリコンバッグ 1L」は洗って繰り返し使えるので、ジップバッグを使い捨てる罪悪感からも開放されそう。

さらに便利なのが、ロックバーを外せば、バッグごと湯煎したり電子レンジで温めたりできるところ。お皿に食材や料理を移してからラップをして…といった手間を省きたい方には、朗報かもしれない。

少し大きめな「シリコンバッグ 1.5L」や、小さめの「シリコンバッグ 0.5L」もラインナップされています。サイズ違いも併せて揃え、地球にも自分にも優しいキッチンを目指しませんか?

なお、以下の表示価格は執筆現在のものです。変更の可能性がありますので、販売ページをご確認ください。

(文・ 西山 綾加、Image/Source: Amazon.co.jp

注:この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部が一定割合の利益を得ます。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み