アップルのプライバシー保護強化から1年。Meta、YouTube、Snap、Twitterは今年度も合計約2兆円の減収予測

図表1

アップル(Apple)のプライバシーポリシーが大幅に変更されて1年が経過したが、その影響は今後もさらに続くと予想されている。最新の分析では、Meta、YouTube、Snap、Twitterは2022年、合わせておよそ160億ドル(約2兆円、1ドル=125円換算)の減収となる見込みだ。

2021年4月26日に導入された「App Tracking Transparency(ATT:アプリのトラッキングの透明性)」のアップデートにより、「Identifier for Advertisers(IDFA:広告主のための識別子)」を使って他社のアプリやウェブサイトを横断してユーザーを追跡する場合、アプリ開発者は事前にユーザーに許可を求めなければならなくなった。

ユーザーの多くはそのような追跡を許可しないため、広告主やプラットフォーム事業者は、ターゲット広告の正確な効果測定に役立つ貴重な指標を失った。

この変更により、多くの広告主はマーケティングを見直し、広告費支出をオフライン広告やアップル独自の検索広告など、アップル識別子への依存度が低い媒体にシフトせざるを得なくなった。

Metaは逆風続く

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み