「バッテリー不足はチップよりも深刻な問題になる」…EVメーカー、リヴィアンのCEOが懸念

625d657ad2039d0019ba2d9b

Mike Blake/Reuters

  • リヴィアンCEOのロバート・ジョセフ・スカリンジは、近いうちに電気自動車用バッテリー不足がチップ不足よりも大きな問題になる可能性があると述べている。
  • アリックスパートナーズは、コンピューターチップの不足で自動車メーカーが2021年に2100億ドルの損失を被ったと試算している。
  • テスラのイーロン・マスクは、バッテリーの供給は電気自動車の生産に影響を与える可能性があると繰り返し警告してきた。

リヴィアン(Rivian)の創業者でCEOのロバート・ジョセフ・スカリンジ(RJ Scaringe)は、電気自動車のバッテリー不足は、自動車業界が直面したコンピューターチップ不足を上回る可能性があると警告した。

ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)の報道によると「半導体不足は今後20年間にバッテリーで感じるであろうことの小さな前菜に過ぎない」とスカリンジは述べている。リヴィアンのCEOは、イリノイ州ノーマルにある同社の工場を記者団に案内しているときにそうコメントしたという。

過去2年間、チップ不足のために企業は生産を削減し、タッチスクリーンやシートヒーターなどの電子機能をカットしてきた。2021年9月に経営コンサルティング企業のアリックスパートナーズ(AlixPartners)は、チップ不足によって、2021年は自動車メーカーに2100億ドル(約26兆7780億円)以上の追加コストがかかると試算している。

現在、電気自動車への参入を検討している自動車メーカーは、電気自動車用バッテリーの重量約1000ポンド(約453キログラム)のリチウムイオン電池の製造に必要な金属が不足するという危機的な状況に直面している。

WSJによると「ごく簡単に言うと、世界中のバッテリーセル生産量を合計しても、10年後に必要とされる量の10%にも満たない。つまり、90%から95%はサプライチェーンに存在しないのだ」とスカリンジは話したという。

スカリンジは、リヴィアンのバッテリー確保の戦略はサプライヤーを多様化することと自社製造能力を強化することだと記者団に語った。

将来の電気自動車用バッテリーの供給について懸念を表したのはリヴィアンのCEOが初めてではない。テスラ(Tesla)のCEOイーロン・マスク(Elon Musk)は、「バッテリーの供給は大きな問題になる可能性がある」と繰り返し警告している。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み