Photo:中川真知子
アウトドアが楽しい季節になってきた。
散歩中などにいい場所を見つけて、「しばらくこの景色を楽しみたい!」と思うこともある。
だが残念ながら、そう都合よくベンチなどが用意されているわけではなく…。
そこで、超コンパクトに折りたためるブランケットを使ってみることにした。
手のひらサイズで超コンパクト
Photo:中川真知子
Matador(マタドール)の「ポケットブランケット」は、折りたたむと約11×7×3cmになるレジャーシートだ。
Photo:中川真知子
こんなに小さいのに、開くと約160×112cmとけっこう大きい。4人ぐらいまで問題なく座れるだろう。
Photo:中川真知子
4隅に超軽量コーナーステークスがついているので、地面に挿せば固定可能だ。
Photo:中川真知子
寒さをしのぐにも便利
Photo:中川真知子
春先は晴れていても風が冷たいことが多く、レジャーにきたはいいが、寒くて辛いときがないだろうか。
「ポケットブランケット」はナイロン素材で柔らかいため、薄手のブランケットとしても使えると思った。
表面をブランケットとして、裏面をレジャーシートとして使う手もあるだろう。とても薄いので保温性が高いとは言えないが、持っていればきっと安心できるはず。
簡単収納
Photo:中川真知子
パッカブルは最近の流行りだが、筆者はよほど気をつけていないと収納袋を無くしてしまいがち…。
Photo:中川真知子
だが、「ポケットブランケット」には、収納袋が縫い付けられているので安心。
Photo:中川真知子
パターンに合わせて折りたたむだけで収納袋サイズにまとまるので、開いたはいいけれど収納できずに困るなんてことも避けられる。
約4人座れるレジャーシートが、ズボンのポケットに入るサイズ感で持ち歩けるのは嬉しい。 約99gと軽量なので、どこにでも持っていきたくなるだろう。
「ポケットブランケット」おすすめポイント
・折りたたむと約11×7×3cmのコンパクトサイズに
・収納袋が縫い付けられているので無くさない
・表面をブランケットとして、裏面をレジャーシートとして使ってもOK
※表示価格は 執筆時のもの。変更や売り切れの可能性もありますので、それぞれ販売ページでご確認ください
(文、写真・中川真知子/Source: Amazon.co.jp)
注:この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部が一定割合の利益を得ます。