「仮想通貨ユーザーは10年後に10億人」コインベースCEOが語る暗号市場成長の3条件とTwitterへの提言

コインベース(Coinbase)のCEO、ブライアン・アームストロング(Brian Armstrong)は、2032年までに10億人の人々が仮想通貨を使ったり、使用を試みたりするようになると見ている。最近のレポートによると、現在の仮想通貨産業1兆ドル(約130兆円、1ドル=130円換算)規模、ユーザーは2億2000万人だ。

「今後10~20年で、(アメリカの)GDPのかなりの割合が仮想通貨関連から生み出されるようになると予想しています」

アームストロングは、5月2日に開催されたMilken Global Conference(ミルケン会議)で、萌芽期にある仮想通貨の成長ぶりを初期のインターネットに例えながらこう語った。

コインベースのアームストロングCEO

コインベースのブライアン・アームストロングCEO。

Patrick T. Fallon / Getty Images

しかし、仮想通貨市場では弱気の観測が広がっている。仮想通貨を専門とする調査会社Messari(メサーリ)によると、この1カ月間でイーサリアムとビットコインの価格は15%以上下落し、ソラナなどのアルトコインに至っては34%下落した。

今後ユーザーがさらに増えるには、規制の明確化、ブロックチェーンのアップグレード、そして仮想通貨エコシステムに機関投資家の資金が流入することが鍵になる、とアームストロングは見ている。

コインベースは規制を遵守している、とアームストロングが語る通り、同社は2022年1月、米商品先物取引委員会(CFTC)の規制下にあるデリバティブ取引所「FairX」の買収を発表した。

「アメリカ国内外で規制がどんどん整備されており、仮想通貨空間の信頼性も高まっています」とアームストロングは言う。

しかし、コインベースは規制当局の厳しい目に晒されてもいる。同社は貸付プログラムを計画していたが、米証券取引委員会(SEC)は2021年9月、プログラムを実施すれば法的措置をとると警告した(計画はその後中止)。これを受けてアームストロングは、「当局の対応は『本当に大雑把』だが当社は指示に従う」とツイートした

アームストロングはミルケン会議において、アメリカの規制環境には「楽観的になれる要素」がまだあると語り、今年3月にバイデン大統領が出したデジタル資産に関する大統領令に言及した。

「『この技術のイノベーションの可能性を保護する必要がある』という発言もあり、とても勇気づけられました。これはアメリカに大きな機会があることを示しており、そうした機会を守っていきたいと思っています」

一方、アーク・インベスト(Ark Invest)のキャシー・ウッド(Cathie Wood)CEOは、規制には明確性が欠けており、これが特に機関投資家による仮想通貨の導入を遅らせる要因になっていると語る。

「運がよくなければ、『規制のアービトラージ』によってこの市場は消え去ってしまうでしょう」。ミルケン会議でのパネルにアームストロングとともに登壇したウッドは、そう述べた。

「技術面はどんどん改善されている」

あわせて読みたい

Popular