アップルがストリーミングと広告に注力へ。スポーツ放映権獲得で狙う新たな収益源

アップルのサービス担当上級副社長であるエディ・キューは、ストリーミングや広告といった収益性の高い分野により注力するため、760億ドル(約9兆8800億円、1ドル=130円換算)規模のサービス事業の再編を検討しており、すでにそのために幹部を昇格させている、と複数の情報筋が伝えている。

Eddy Cue

アップルのエディ・キュー上級副社長。

Drew Angerer/Getty Images

アップルのサービス部門には、App Store、Apple Music、iCloud、AppleCare、Apple Pay、Apple News、広告、Apple TV+などが含まれる。

サービス部門の2022年第1四半期の売上高は17%増の198億ドル(約2兆5700億円)、有料会員数は全世界で8億2500万人と報告されている。この売上規模は、仮に単独企業と見なせばフォーチュン500社の113位に相当する。

キューと直接話したある人物によると、キューは経営体制を再編し、ストリーミングや広告などの分野により注力することで成長につなげることを検討しているという。アップルは2500万ドル(約32.5億円)を投じた映画『Coda コーダ あいのうた(原題:CODA)』でアカデミー賞作品賞を受賞したほか、Apple TV+では毎週金曜日の夜に広告付きメジャーリーグ中継のストリーミングを開始したばかりだ。

キューはすでに、アップルのスポーツ関連分野を率いる幹部の担当を変更している。その幹部とはサービス担当副社長のピーター・スターン(Peter Stern)で、LinkedInのプロフィールによると、これまでビデオ、ニュース、書籍、iCloud、広告、Fitness+、Apple Oneなどの部門の責任者を務めてきた。そのスターンが広告担当を外れたと、事情を知る3人の情報筋は言う。スターンの担当範囲は幅広いため、かなり神経を使うはずだ。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み