Patrick Pleul/Pool via Reuters
- イーロン・マスクはTwitterを440億ドル(約5兆6930億円)で買収するのだろうか。この買収が行われれば、Twitterはマスクが所有する5つ目の会社になる。
- マスクは、テスラやスペースXのほか、それよりも小規模なニューラリンクとボーリング・カンパニーという2つのスタートアップを経営している。
- ロケット建造から脳に埋め込むチップ、トンネル掘削まで、マスクの会社が行っていることを残らず紹介しよう。
イーロン・マスク(Elon Musk)の最もよく知られている肩書きは、2003年に起業された自動車メーカー、テスラ(Telsa)の最高経営責任者(CEO)だ。マスクは、2004年の資金調達で資金の大半を提供し、2008年からCEOを務めている。同社は創業以来、7つの電気自動車を開発し、うち4つは現在も販売されている。
イーロン・マスクは2019年11月21日にテスラのピックアップトラック「サイバートラック」を発表した。
Robert Hanashiro-USA TODAY/REUTERS
テスラ本社は先ごろ、カリフォルニア州パロアルトから、テキサス州オースティンに移転した。テスラの従業員は世界で10万人近くにのぼり、2021年だけでも新たに2万8000人以上が雇用された。
Source: Insider, Statista, SEC
テスラは、時価総額1兆ドル(約129兆円)を突破した6つのアメリカ企業のひとつだ。これは、競合する自動車メーカー上位9社の合計を上まわる
ドイツ、ベルリン東部に位置するグリュンハイデに開設されたテスラの「ギガファクトリー」。開所日に壇上に立つイーロン・マスクCEO。
Patrick Pleul/picture alliance via Getty Images
Source: Insider
テスラは2016年、ソーラーパネルの米国大手「ソーラーシティ」を買収した。同社は現在、「パワーウォール」、「パワーパック」、「メガパック」、「ソーラールーフ」という4つの太陽光蓄電・発電製品を販売している。
病院の屋上に設置されたテスラのソーラーパネル。プエルトリコのサンフアンで。
REUTERS/Alvin Baez
Source: Tesla
次は、「スペースX」だ。2002年にマスクが創業した航空宇宙企業で、企業情報によれば、マスクはスペースXの「リードデザイナー」であり、「地球軌道へ、そして最終的には他の惑星へ到達するミッションのため」宇宙船やロケットの開発を監督しているという
スペースXのイーロン・マスクCEO。
Hannibal Hanschke-Pool/Getty Images
Source: Tesla
スペースXの本社は、カリフォルニア州ホーソーンにある。ただし、同社の打ち上げ施設「スターベース」は、テキサス州ボカチカに置かれている。
フロリダ州ケープカナベラルにあるケネディ宇宙センターに置かれたスペースXのロケット「ファルコン9」。2022年4月26日撮影。
Loren Elliott/Getty Images
株式非公開のスペースXは、2021年10月に評価額が1000億ドル(約12兆9380億円)を突破し、CNBCによれば、ティックトック(TikTok)の親会社バイトダンスに次ぐ世界2位の評価額を誇る株式非公開企業になった。2021年現在、1万人近い従業員がいる
フロリダ州ケープカナベラルにあるケネディ宇宙センターに置かれたスペースXのロケット「ファルコン9」。2022年4月26日撮影。
Paul Hennessy/Anadolu Agency via Getty Images
スペースXは、「スターリンク(Starlink)」事業も運営している。この事業は、インターネットに確実に接続できない辺境地域向けに、低軌道衛星を利用したインターネットサービスを提供するものだ。スターリンク衛星の第一陣は2019年に打ち上げられた
スターリンクについて語るスペースXの創業者イーロン・マスク。
Joan Cros/NurPhoto via Getty Images
Source: Starlink
あなたは聞いたことがないかもしれないが、マスクはニューラリンク(Neuralink)と呼ばれるサンフランシスコのスタートアップの共同創業者でもある。同社は、SF映画からそのまま出てきたかのようなミッション、つまり、人間の脳をコンピューターに接続することを掲げている
Photo Illustration by Mateusz Slodkowski/SOPA Images/LightRocket via Getty Images
Source: Insider
テスラのウェブサイトには、マスクはニューラリンクのCEOと記載されているが、どのように関与しているのか、その正確なところは明らかになっていない。同社は、過去の法律関連文書のなかで、マスクは「ニューラリンクで幹部や経営陣としての役割は担っていない」と述べている
テスラのイーロン・マスクCEO。同社は最近、数十万台の自動車を対象にリコールを実施した。
Patrick Pleul/picture alliance via Getty Images.
Source: Fortune
マスクの右腕ジャレッド・バーチャル(Jared Birchall)は、2018年にニューラリンクの最高経営責任者、最高財務責任者、社長として記載されていた
Bloomberg/Patrick Pleul/Getty Images; Rachel Mendelson/Insider
Source: Insider
ニューラリンクが目指しているのは、マスクが「頭蓋骨のなかのフィットビット」と称するブレインチップの開発を通じて、麻痺からうつ病までの神経学的疾患を治療することだ
ニューラリンクのブレインチップ。
Neuralink/YouTube
Source: Neuralink YouTube
ニューラリンクのウェブサイトによれば、マスクが同社創業に関わったのは、「短期的には脳損傷患者を支援するため、長期的にはAIが人類にもたらすリスクを低減するため」だという。同社は、2021年夏のシリーズC資金調達で2億500万ドル(約260億円)を獲得した
イベント「ニューラリンクの最新状況報告、2020年夏(Neuralink Progress Update, Summer 2020)」でプレゼンテーションをおこなうイーロン・マスク。
Neuralink/YouTube
Source: Neuralink
リンクトイン(LinkedIn)によると、このニューロテクノロジー企業の社員数は245人で、同サイトの「トップ・スタートアップ」リストの50位中33位にランクインしている
「ニューラリンクの最新状況報告、2020年夏(Neuralink Progress Update, Summer 2020)」イベントで話をするニューラリンクの社員たち。
Neuralink/YouTube
Source: LinkedIn
マスクは、ボーリング・カンパニー(Boring Company)の創業者でもある。2016年に創業した同社は、テキサスを拠点とするトンネル掘削のスタートアップだ
Robyn Beck/Pool via REUTERS
マスクのトンネル掘削ベンチャーの狙いは、アメリカの主要都市内や都市間の交通の問題を解決することにある。将来的なプロジェクトのひとつが「ハイパーループ(Hyperloop)」で、これが実現すれば、理論上、乗客は時速700マイル(約1100キロメートル)で移動できるようになる
最初の推進システム試験実施後のハイパーループ・チューブの内部。ネバダ州ラスベガスの北にあるハイパーループ1安全性試験場にて、2016年5月11日撮影。
David Becker/Getty Images
Source: Insider
中核となるベンチャー企業以外に、マスクは少なくとも7つの企業とつながりがある、とニューヨークタイムズは伝えている。そのうちのひとつが、不動産購入に利用しているとされるLLCのワイオミング・スチール(Wyoming Steel)だ
イーロン・マスクがかつて所有していた、カリフォルニア州ベルエアにある邸宅。
Sotheby's International Realty
Source: The New York Times
それだけでは足りないとでもいうかのように、イーロン・マスクは2022年4月、Twitterを440億ドルで買収することで合意に達した。買収契約はまだ成立していないが、自らがオーナーになったあとのTwitterの方向性と優先事項について、マスクはいくつかの考えを世間(と投資家)に公開した
Photo illustration by Nikolas Kokovlis/NurPhoto via Getty Images
Source: Insider
マスクによれば、Twitterを買収しようとした理由は、「経済的な面にはまったく関心がなく」、「民主主義が機能するために重要」と確信しているからだという。ツイッターの社員は現在7000人を超え、評価額はおよそ370億ドル(約4兆7870億円)に達する
サンフランシスコにあるTwitterの本社。
Emily Quiles
Source: Insider
マスクはまもなく、交通、神経科学、ソーシャルメディアの分野にまたがる5つの会社に関心を振り分けつつ、その合間に、そうしたすべての会社についてツイートする時間をどうにか見つけだす必要に迫られることになるだろう
HANNIBAL HANSCHKE /Getty Images
(翻訳:梅田智世/ガリレオ、編集:Toshihiko Inoue)