無料のメールマガジンに登録

平日17時にBusiness Insider Japanのメルマガをお届け。利用規約を確認


米アンダーアーマーCEOが電撃辞任。「平凡なブランドに」「成長優先の強硬路線に懸念」と専門家は辛口

prime_underarmour_CEO_top

米アンダーアーマー(Under Armour)が突然の経営トップ辞任を発表した。

Sorbis/Shutterstock.com

米スポーツアパレル大手アンダーアーマー(Under Armour)の創業者ケビン・プランクは2018年の投資家向け説明会で、同社の創業以来の歩みを3つのステージに分けて表現している。

「ゲット・ビッグ・ファスト(早く、大きく)」
「プロテクト・ディス・ハウス(足元を固めろ)」
「フューチャー(未来へ)」

5月18日、第3ステージの全貌が明らかになった。

大引け(=市場の取引時間終了)後、同社はパトリック・フリスク最高経営責任者(CEO)が退任すると発表した。6月1日付でコリン・ブラウン最高執行責任者(COO)が暫定CEOに就任し、取締役会はその間に常任を探すという。

米ウォール街はこの人事にネガティブな反応を示し、同社の株価は5月19日前場(午前中)の取引で11%下落した。

米金融大手モルガン・スタンレーは、アンダーアーマーの(パンデミックで受けたダメージからの)再建に向けた取り組みへの信頼が損なわれていると指摘。投資判断を「オーバーウェイト(買い推奨)」から「イコールウェイト(中立)」に引き下げた

株価は11月前半に52週高値(27.28ドル)を記録したあと、66%の下落(5月19日終値)幅となっている。

あわせて読みたい

Popular