Photo:中川真知子
こちらの記事は、ROOMIEから一部編集の上、転載しています。
セーターなどの洋服、毛玉の処理をするとしないとでは、見え方が変わってくる。毛玉がついていると一気に生活感が出てしまうのだ。
だから、毛玉の処理は定期的にしたいのだが、なんだかんだと面倒に感じてしまう。そこで、持ちやすくて気軽に毛玉のお手入れができる毛玉取りを使ってみることにした。
手にフィットする毛玉とり機
Photo:中川真知子
recolte(レコルト)の「ケダマトリRKR-1」は、山型のユニークな形をしたコードレス電動毛玉とり機。
持ちやすいので、衣替えシーズンなどにまとめてお手入れするときも負担が少なく、大きな毛布にも使いやすそうだ。
Photo:中川真知子
生地に乗せて少し滑らせるだけで、ちゃんとキレイになった。
手に取りやすい
Photo:中川真知子
ストラップ付きなので、クローゼットの洋服と一緒にひっかけておくと、袖を通す前やクローゼットに戻す前に毛玉のお手入れができる。
Photo:中川真知子
「ケダマトリRKR-1」は、自立する上に毛玉とり機に見えないかわいらしいデザイン。
目につきやすいタンスの上などに置いておいたら、お手入れのハードルが下がりそうだ。
ホコリ取り付き
Photo:中川真知子
「ケダマトリRKR-1」は上部のカバーを外すと、ホコリ取りが出てくる。
これまで粘着テープでネコの毛を取っていましたが、生地によってはホコリ取りでもちゃんと取れたので、粘着テープ代の節約にもなるだろう。
Photo:中川真知子
このとおり、結構取れる。
取った毛玉を捨てるのは簡単
Photo:中川真知子
お掃除用に、ブラシが付属するのでお手入れも楽だと感じた。
Photo:中川真知子
USB充電式なので、電圧を気にすることなく海外での使用もOKというのも嬉しい。
なお、以下の表示価格は執筆現在のものです。変更の可能性がありますので、販売ページをご確認ください。
※表示価格は執筆時のもの。変更や売り切れの可能性もありますので、それぞれ販売ページでご確認ください
(文、写真・中川真知子/Source: Amazon.co.jp)
注:この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部が一定割合の利益を得ます。