なぜVCは仮想通貨が暴落してもWeb3企業への投資をやめないのか

さまざまな仮想通貨やNFTが登場しては消えていくが、多くの投資家は仮想通貨の未来はまだ安定しており、チャンスに満ちていると考えている。

ビットコインとイーサリアムの価格が過去1カ月で30%下落し、ステーブルコインのテラUSD(TerraUSD)とルナ(Luna)が崩壊したにもかかわらず、Web3のスタートアップの世界では、投資家は依然として1999年のようにパーティーを楽しんでいる。

ハイライト(Highlight)やマラ(Mara)といったこの分野の新しいスタートアップは、今でも桁外れの“マンゴーラウンド”(訳注:シード期ながら調達額の大きなラウンドを、種〔シード〕が大きいという意味合いからマンゴーラウンドなどと称する)を発表している。

なぜVCたちはWeb3企業への投資を続けるのか

投資家たちは、景気後退がWeb3にそれほど打撃を与えていないのには、それなりの理由があると言う。Web3への投資についてInsiderが取材した12あまりのベンチャーキャピタル(VC)のうち、ほぼ全社が“ピック&ショベル(※)”、つまり他のアプリケーションを支える基礎技術に注目していると話す。

※ピック&ショベル(picks-and-shovels)とは
19世紀アメリカのゴールドラッシュ時代、全国から一攫千金を狙う人々(picks)が我先にと殺到したため個々の採掘者は大して儲けられず、一番儲かったのは採掘器具を売っていた人たち(shovels)だったことから、投資するなら「ショベル」に注目せよという教訓。

あわせて読みたい

Popular