ファストフードの未来の姿?…タコベルの最新ドライブスルーを見てみよう

タコベル

Taco Bell

  • タコベルが、同社初となる4レーン、2階建てのドライブスルーをミネソタ州にオープンする。
  • 同社は2021年に、この巨大店舗の計画を明らかにしていた。
  • 非接触型の受け渡しシステムで、「重力に逆らい」2階の厨房から地上のドライバーにフードが届けられる。

タコベル(Taco Bell)が2021年夏に発表した4レーン、2階建てドライブスルーが、ついにオープンする

タコベル

Taco Bell

出典:Insider


タコベル・デファイ(Taco Bell Defy)は、ドライブスルーおよびモバイル・オーダー利用客、配達ドライバーへの商品受け渡しのために設計されたもので、わずか2分弱でドライバーへ商品を渡す。これは業界最速だ

タコベル

Taco Bell


指定された駐車スペースに車を止め、タコベルのアプリからモバイル・オーダーできる

タコベル

Taco Bell


モバイル・オーダー利用客はその後、専用の受け取りレーンで商品を受け取る

タコベル

Taco Bell


QRコードでモバイル・オーダー画面にチェックインできる

タコベル

Taco Bell


レーンの1つは、ウーバーイーツ(UberEats)やドアダッシュ(DoorDash)といった配達アプリ経由のオーダーを受け取るドライバー専用だ

タコベル

Taco Bell


最後のレーンには、従来通りのスタンダードなメニュー・ボードがあり、顧客はその場でフードを選んで注文し、その場で支払いをすることができる

タコベル

Taco Bell


4レーンは標準的な店のものより多いが、レーンを増やすのが、タコベルやマクドナルド(McDonald's)などのファストフード業界のトレンドになっている

タコベル

Taco Bell


従来通りスピーカーに向かって注文する顧客は、店舗2階にいる従業員と、音声と画面を通じて話すことになる

タコベルのスタッフ

Taco Bell


従業員はドライブスルーの上にある厨房で仕事をしている

タコベル

Taco Bell


この独特なデザインのおかげで、店舗面積を最小限にすることができている

タコベル

Taco Bell


フードは、リフトで顧客のもとへ降りてくる

タコベル

Taco Bell


この非接触型の受け渡しシステムは「ファストフードの未来」になるだろうと、フランチャイズでこの店舗を運営しているボーダー・フーズ(Border Foods)のCEO、 リー・エングラー(Lee Engler)は述べている

タコベル

Taco Bell


リフトは独自のものだが、タコベルが成功すれば、将来的には模倣品が登場する可能性もあるだろう

タコベル

Taco Bell


同社は2021年に行った報道発表で、このフード・サービス・システムは重力に逆らっているとし、「デファイ(Defy)」という名にしたと述べた

タコベル

Taco Bell


ファストフード利用客にとっては新しいが、どことなく銀行のシステムにも似ている。買い方のマニュアルもある

タコベル

Taco Bell


ドライブスルーの情報に注目が集まりがちだが、店内で注文することも可能だ

タコベル

Taco Bell


ファストフードでは近年、無人注文機が普及しており、こちらにも導入される予定

タコベル

Taco Bell


フランチャイズオーナーのボーダー・フーズ(Border Foods)によると、既存の他の店舗への導入も検討中だという

タコベル

Taco Bell


タコベル・デファイは6月7日にミネソタ州のブルックリン・パークにオープンした

タコベル

Taco Bell

[原文:Taco Bell is opening its highly anticipated two-story drive thru restaurant in Minnesota — see what it looks like and how it works

(翻訳:Ito Yasuko、編集:Toshihiko Inoue)

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み