ソニー元会長の出井伸之氏が死去、84歳 「VAIO」事業を主導、グローバル化に尽力

ソニーの出井伸之元会長が死去した。84歳だった。

ソニーの出井伸之元会長が死去した。84歳だった。

REUTERS/Issei Kato

ソニー元会長兼グループCEOの出井伸之氏が6月2日、肝不全のため死去したとソニーグループが6月7日に発表した。84歳だった。

出井氏は1960年にソニーに入社。オーディオ事業部長やホームビデオ事業本部長、広告宣伝本部長などを歴任。1995年に6代目社長、1998年にCEOに就いた。

社長就任後に「デジタル・ドリーム・キッズ」を掲げ、ソニーのグローバル化やデジタル化に尽力。1996年に発売した「VAIO」ブランドのパソコン事業を主導した。2000年から会長兼CEOを務めたが、ソニーの業績は低迷。2005年に退任した。後任にはハワード・ストリンガー氏が就いた。

ソニーCEO退任後、出井氏は「クオンタムリープ」を設立。企業の変革支援やベンチャー企業の育成支援に携わった。

ソニーグループによると、葬儀はすでに密葬で営まれた。後日、「偲ぶ会」を開く予定だとしている。

(文・吉川慧)

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み