頭にフィット。自分一人でも簡単にヘッドマッサージできる「ヘッドスパ」グッズ

IMG_8405

Photo:中川真知子

こちらの記事は、ライフハッカーから一部編集の上、転載しています。

ヘッドマッサージをしてもらうと、頭のコリがほぐれるようでスッキリする。

しかし、自分でやっても指にうまく力が入らなかったり、手が届きにくかったりして、思い通りの効果が得られない。

そこで試してみたのが、MARNA(マーナ)の「頭スッキリーナ ヘッドスパ S469」。髪の毛の生え際から首まで流すようにマッサージすると、とっても気持ち良い。

しっかり力が入る構造

IMG_8407

Photo:中川真知子

筆者が手に入れたのは、ハードタイプのグレー。細長突起と大粒突起の2種類の突起がついており、揉む・流す・押すに対応。

最近は、「頭スッキリーナ ヘッドスパ S469」を手に入れてから毎日マッサージ。

細長突起は適度な硬さで、自分の指で押すよりも力強くプッシュ可能。おでこの髪の生え際から首までマッサージすると、非常にスッキリする。

IMG_8429

Photo:中川真知子

IMG_8380

Photo:中川真知子

手が届きにくく、力が入りづらい場所もほぐせる。

短いけど、むしろそれが良い!

本体は想像していたより短く、突起は頭の1/3くらいしかカバーしてくれない。

IMG_8424

Photo:中川真知子

両方のこめかみを同時に押せたら良いなと思っていたので、ちょっと残念。と思いきや、この短さのおかげで後頭部と首にかけてのマッサージにちょうど良い具合で、力が入ることがわかったのだ。

IMG_8409

Photo:中川真知子

首にも良い具合のテンションをかけられるのは、その短さのおかげ。

IMG_8420

Photo:中川真知子

こめかみは、持ち方を変えることでマッサージできる。むしろこの短さの方が扱いやすく、気持ちの良いポイントを探しやすい。

大きすぎないので、机の上に置いておいて邪魔にならないのも魅力的だ。思い立ったらすぐにマッサージできる。

お風呂でも使える

IMG_8433

Photo:中川真知子

お手入れしやすい。

汚れても洗えばいいので、毛穴の汚れ取りに期待しつつ、オイルを塗布した頭皮と髪にも使っている。

直接肌に沿わせると滑りが悪いのだが、お風呂で石鹸をつけた状態なら、脚のマッサージにも使用可能。リンパマッサージのようでとても気持ち良い。使用後は引っ掛けておけるので、そのまま乾燥させている。

ヘッドスパやマッサージは人にやってもらうものという意識があったが、こんなにも手軽に気持ちよくなれるなら、もっと早くに「頭スッキリーナ ヘッドスパ S469」を手に入れたかった。

お手頃価格なので、ちょっとしたギフトにも適したグッズだ。デスクワークの多い人への贈り物にもおすすめ。


(文、写真・中川真知子/Source: Amazon.co.jp

注:この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部が一定割合の利益を得ます。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み