Photo:中川真知子
こちらの記事は、ギズモード・ジャパンから一部編集の上、転載しています。
体に負担のないリュックが欲しい。
カメラとパソコン、周辺機器に水筒、折り畳み傘などなど、いろいろ持ち歩いてもへっちゃらだと最高。だから、リュックの情報は常にウェルカム。でも気づいたのだ。100%満足させてくれる、理想のリュックなんてないってことに。
そこで手に入れたのが、森製紐の「リュックずり落ち防止バンド 肩ベルト」。手持ちのリュックにつけてみる。
手持ちのリュックにつけるだけ
Photo:中川真知子
一般的なリュック、特に女性ものってチェストベルトが付いているものが少ない。 体にフィットさせれば安定感が出るというのに。
「リュックずり落ち防止バンド 肩ベルト」は、リュックの肩ベルトに取り付け可能なチェストベルトだ。
脱着はとても簡単で、使用中に緩んできてしまってもすぐに付け直せる。
普段より軽く感じるように
Photo:中川真知子
同じ重さでも、起きている子どもとお米を背負うのでは感じ方が違う。
それに近い感覚で、ずり落ち防止バンドは効果的だ。
Photo:中川真知子
ちなみに、この日は大型のカメラにiPad、周辺機器、折りたたみ傘などかなりのボリュームの荷物を抱えていた。
無印良品の「肩の負担を軽くする撥水リュックサック」は通常使用でも重さを感じにくいことで評判だが、「リュックずり落ち防止バンド 肩ベルト」をつけることで、体へのフィット感がよりアップ。
ナイロン製バッグと相性よし
Photo:中川真知子
材質や色にもよるが、少なくともこのリュックには違和感なくマッチしている。
使っていない時は下の方にぶら下げておくことが可能なので、胸部でプラプラすることもないのだ。
Photo:中川真知子
アウトドア感が強まるアイテムではあるが、これがないリュック生活はもう考えられない! 大荷物を運ぶ際、ぜひ使ってみては。
(文、写真・中川真知子/Source: Amazon.co.jp)
注:この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部が一定割合の利益を得ます。