マイクロソフトのVR端末「ホロレンズ」開発者が衝撃退社。「ハラスメント被害の従業員25人超」が体験談語る

prime_hololenz_kipman

マイクロソフト(Microsoft)の複合現実(MR)ヘッドセット「ホロレンズ(Hololenz)」共同開発者のアレックス・キップマン。2019年2月にスペイン・バルセロナで開催された「モバイル・ワールド・コングレス」登壇時。

REUTERS/Sergio Perez

米陸軍の訓練システム向けにも採用されているマイクロソフト(Microsoft)の複合現実(MR)端末「ホロレンズ(HoloLens)」の共同開発者アレックス・キップマンが同社を去る。

Insiderは最近の記事(5月25日付)で、キップマンの女性従業員に対する不適切な振る舞いについて報じたばかりだ。

内情に詳しい関係者によれば、キップマンは6月7日、直属の上司であるエグゼクティブバイスプレジデント(クラウド+人工知能担当)のスコット・ガスリーに退社する考えを伝えたという。

別の関係者によれば、ガスリーの率いる部門は組織再編を計画しており、その移行期間中はキップマンも留任する模様だ。

ガスリーが組織改編について社内に情報共有するメールを送信したのは、Insiderがキップマンの不適切な振る舞いについて報じた直後のこと。同じメールのなかでガスリーは、キップマンが退社して「他の機会を追い求める」意思を示していることにも触れている。

Insiderが確認したガスリーの社内メールには次のように書かれていた。

あわせて読みたい

Popular