無料のメールマガジンに登録

平日17時にBusiness Insider Japanのメルマガをお届け。利用規約を確認


ネコ飼い必須アイテム。カーペット掃除はWブラシで小さなゴミも拾える「ぱくぱくローラー W」に任せよう

こちらの記事は、ROOMIEから一部編集の上、転載しています。

毛が抜けるコンパニオンアニマルと暮らしていると、手入れが大変ではないだろうか。 

筆者の仕事部屋は絨毯なので、毎日の掃除が大変だ。変わらない吸引力を誇る掃除機を使っているが、それでも取り切れない。

そこで、ネコ飼いの必須アイテムと言われるPACPAKの「ぱくぱくローラーW」を使ってみることにした。

小さいゴミも取れるようになった

2022-05-17_12-08-28_191-scaled

Photo:中川真知子

実はもう2年くらい「ぱくぱくローラー」を使っているのだが、今回手に入れた「パクパクローラーW」はWブラシになって、猫砂や剥がれた爪、お菓子のくずなども掃除できるようになっている。

2022-05-17_12-07-46_744-scaled

Photo:中川真知子

そこで、さっそくキレイな猫砂を散らばせて、掃除してみた。

2022-05-17_12-09-02_505-scaled

Photo:中川真知子

上下に動かすとしっかり吸い込んでくれる。

カラカラと音がするので、猫砂を取り除き、さらに絨毯を上下に擦ると、掃除機をかけた後だというのに、たくさんの毛がとれた。

2022-05-17_11-59-04_485-scaled

Photo:中川真知子

コストパフォーマンスが良い

2022-05-17_11-59-27_369-scaled

Photo:中川真知子

テープ式のローラーだと、絨毯に絡みついた毛を取り除くために何度もテープを剥がしては捨て……を繰り返す必要がある。

パクパクローラーW」は、替え芯が不要で繰り返し使えるのでコストパフォーマンスが高い。

使用済みのテープゴミの山に心を痛めることもなく、思い切りコロコロできる。

ゴミ捨て簡単

2022-05-17_11-59-15_727-scaled

Photo:中川真知子

カーペットから絡め取って集めたゴミは、本体内に収納される。

ボタンを押すとカバーが開くから、ゴミ捨ても簡単だ。

2022-05-17_11-59-11_740-scaled

Photo:中川真知子

面倒臭さがないので、気になったときに手に取って掃除したくなる。

ぱくぱくローラーW」は、ホコリを舞い上げることもなくゴミを取り除いてくれるので、アレルギーが心配な人にも最適。電気や電池を使わず、掃除機のような大きな音がでないので、時間を気にしなくていいという利点も。

フローリングなどの硬くてツルツルした場所には不向きだが、ラグや布団、ソファといった場所をキレイにしたいならおすすめだ。

※表示価格は執筆時のもの。変更や売り切れの可能性もありますので、それぞれ販売ページでご確認ください

(文、写真・中川真知子/Source: Amazon.co.jp

注:この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部が一定割合の利益を得ます。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み