男性と関係を持たない、恋愛を避ける… 最高裁が中絶の権利を覆したアメリカで、Z世代はセックスの再考を迫られている

抗議デモ

連邦最高裁の前で抗議の声を上げる若者たち(2022年6月13日、ワシントンD.C.)。

REUTERS/Evelyn Hockstein

  • アメリカ連邦最高裁は6月24日(現地時間)、人工妊娠中絶を憲法上の権利と認める1973年の「ロー対ウェイド判決」を覆す判断を下した。
  • 1996年以降に生まれたZ世代の若者たちは、判決が覆された後の世界が「とても怖い」とInsiderに語った。
  • こうした状況の中で、セックスや恋愛、フックアップ・カルチャーに対する自身の姿勢を考え直したと話す若者もいる。

マデリーンさん(24)は男性との関係を全て断つかもしれないという。

マーケティング・アシスタントとして働く、バイセクシャルを自認するマデリーンさんは、最近では女性パートナーに限ることが一番安全にセックスをする方法かもしれないと考えるようになったとInsiderに語った。

男性が怖いからではない。望まない妊娠とその後の選択肢がないことへの恐怖が高まったからだ。

アメリカでは5月初め、人工妊娠中絶を憲法上の権利を保障した1973年の「ロー対ウェイド判決」を覆す可能性を示唆する連邦最高裁判事の多数派意見をまとめた草案がリークされ、Politicoがこれを入手し報じていた。6月24日、最高裁はロー対ウェイド判決を覆す判断を正式に下した

Insiderではこの最終判断を前に、1996年以降に生まれたZ世代の若者に話を聞いた。

判決が覆された後の世界を思うと「怖い」「気分が悪い」

テキサス州ヒューストン在住の高校生アデリーンさん(17)は、ロー対ウェイド判決が覆されるかもしれないと聞いて「とても怖いと思った」とInsiderに語った。

アデリーンさんが住んでいる"州"も間違いなく影響している —— テキサス州は連邦最高裁がロー対ウェイド判決を覆し次第、直ちに全てまたはほぼ全ての中絶を禁止するいわゆる「トリガー法」を成立させているアメリカ13州のうちの1つだ

「驚いたことに、自分が妊娠して、どうしたらいいか分からなくなる夢まで見ました」とアデリーンさんは話し、「悪夢」のようだったと付け加えた。

こうした悪夢を見るようになったのは、ロー対ウェイド判決が覆されるかもしれないと知ってからのことだという。

「悪夢が現実になるかもしれませんね」とアデリーンさんは話した。

大学生のキャサリンさん(19)は、最高裁の草案の内容を知って最初は衝撃を受けたとInsiderに語った。ただ、落ち着いて客観的に考えてみると、連邦最高裁の判事の性別、人種、年齢構成を考えればさほど驚くことでもないと思い直したという。

「彼らは(判決が覆されても)個人的に影響を受けませんから」

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み