17世紀に建てられた邸宅やクジラの骨格標本があるスコットランドの島、約3億円で販売中

ヴァイラ島とは、スコットランド、シェトランド諸島にある面積約3平方kmの島だ。

ヴァイラ島とは、スコットランド、シェトランド諸島にある面積約3平方kmの島だ。

Savills

  • 17世紀に建てられた邸宅が立つスコットランドの島が、175万ポンドで売りに出されている。
  • 30年にわたってヴァイラ島を所有してきた夫婦は「(この島は)天国だ」とInsiderに語っている。
  • この島で2000年から展示されているマッコウクジラの骨格標本は、小説「白鯨(モビーディック)」にちなんで、「ボニーディック」という愛称で呼ばれている。

スコットランド本土から約160km離れたところにある島が、175万ポンド(約2億9000万円)で売りに出されている

ヴァイラ島。

ヴァイラ島。

Savills

Source: Savills


不動産業者Savillsによると、シェトランド諸島にある面積約3平方kmの島、ヴァイラ島には、険しい崖、岩場、洞窟があり、小石のビーチに囲まれているという

ヴァイラ島とはシェトランド諸島の島の1つで、スコットランド本土から約160km離れている。

ヴァイラ島とはシェトランド諸島の島の1つで、スコットランド本土から約160km離れている。

Google Maps, Savills

Source: Savills


現オーナーのリチャード・ローランド(Richard Rowland)がInsiderにメールで語ったところによると、彼と妻はこの島で「すばらしい30年間」を過ごしてきたが、「次の人が夢を追うべき時が来た」という

ヴァイラ島。

ヴァイラ島。

Savills


シェトランド諸島のメインランド島からボートで10分の距離にあるヴァイラ島を購入すると、18世紀に建てられた監視塔など、島に点在するさまざまな建物も所有することになる

ヴァイラ島に点在する建物。

ヴァイラ島に点在する建物。

Savills

Source: Savills


中でも圧倒的に壮大な建物は「ヴァイラホール」だ。これは17世紀に建てられた塔のある邸宅で、壁には紋章が刻まれており、まるで城のようだ

城のような邸宅。

城のような邸宅。

Savills

Source: Savills


現在の所有者は、ヴァイラ・ホールに新しい発電機、セントラルヒーティング、配電、浄水などの設備を加え、現代の生活に合うように改修した

ヴァイラ島。

ヴァイラ島。

Savills

Source: Savills


石段を登ると、堂々とした木の扉があり、それを開くと「グレートホール(大広間)」と呼ばれる空間が広がっている

邸宅の木の扉に続く石段。

邸宅の木の扉に続く石段。

Savills


ローランドは「時代を遡った」ような感覚を大切にしたという。グレートホールにある石造りの暖炉や1800年代の家具によって、確かに時間が止まったような印象が感じられる

物件概要によると、グレートホールは「家の中心」と表現されている。

物件概要によると、グレートホールは「家の中心」と表現されている。

Savills


この邸宅のベッドルームは6部屋で、そのうち4つは1階にあり、すばらしいオーシャンビューが楽しめると物件概要に記されている

ヴァイラ・ホール。

ヴァイラ・ホール。

Savills


書斎には秘密の入り口があり、邸宅の神秘的な雰囲気を高めているという

書斎。

書斎。

Savills


新しいオーナーが園芸好きでも、三方を壁に囲まれた庭園があり、その中には樹齢100年を超えるスズカケノキもあるので問題はないだろう

島は豊かな緑であふれている。

島は豊かな緑であふれている。

Savills


ヴァイラ島では豊かな有機農業に取り組む機会もある。純血種のシェトランド種の雌羊もおり、200頭の群れをなしている

ヴァイラ島。

ヴァイラ島。

Savills

Source: Savills


周辺海域では、シャチの群れがよく遊んでいるという。自宅で寛ぎながら海洋生物を観察したい人にとってうってつけだ

ヴァイラ島周辺海域では、シャチの群れが遊んでいるのがよく目撃される。

ヴァイラ島周辺海域では、シャチの群れが遊んでいるのがよく目撃される。

Savills, Danita Delimont/Getty Images


海洋生物といえば、2000年にマッコウクジラがこの島に打ち上げられた。それ以来、全長約13mのマッコウクジラの骨格標本が保存されている。ローランドによるとこのクジラは、小説「白鯨(モビーディック)」にちなんで、「ボニーディック」と呼ばれているという

「ボニーディック」という愛称を持つマッコウクジラの骨格標本。

「ボニーディック」という愛称を持つマッコウクジラの骨格標本。

Rick Noel

Source: Savills


現在のオーナーであるローランド夫妻は、多くの時間をこの島で2人だけで過ごしてきたが、妻のドロタ(Dorota)によると、不安を感じたことは一度もないそうだ。「心の持ちようが大切」と彼女は言う

ヴァイラ島。

ヴァイラ島。

Savills


万が一、緊急事態になったとしても、沿岸警備隊のヘリコプターを呼ぶことができると、Savillsの担当者がInsiderに語っている

ヴァイラ島。

ヴァイラ島。

Savills


家族の結婚式、ダンス、ライブミュージック、スポーツイベントなど、ヴァイラ島で幸せな時間を過ごしたローランド夫妻にとって、この島は「天国」だという

夕暮れ時のヴァイラ島。

夕暮れ時のヴァイラ島。

Savills

[原文:A 757-acre Scottish island that comes with a mansion and a whale skeleton nicknamed 'Bony Dick' is on sale for just over $2 million

(翻訳:仲田文子、編集:Toshihiko Inoue)


注:この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部が一定割合の利益を得ます。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み