スマホの充電が車移動50分で約80%まで可能。USB-A×2ポートを備えた「カーチャージャー」

211007_elecomcarcharger_top02

Photo: 田中宏和

こちらの記事は、ギズモード・ジャパンから一部編集の上、転載しています。

車内でも急速充電!

車で移動中、次の目的地までの間にスマホの充電をしたいことがある。

でも、せいぜい数十分の移動だと、気休め程度にしか回復できない……。Quick Charge 3.0対応の「エレコム カーチャージャー MPA-CCUQ04BK」なら、そんな不満を解消できる。

スマートフォン、タブレットを車で急速充電

211007_elecomcarcharger_03

Photo: 田中宏和

Qualcomm Quick Charge 3.0とは、Qualcomm製CPUを搭載したAndroid端末(※)など、対応機器を急速充電してくれる規格。

エレコム公式によると、電池容量約3000mAhのスマホを、50分で約80%まで充電可能ということ。

基本的には、比較的新しいAndroid端末にベストフィットする規格だが、「エレコム カーチャージャー」は、iPhoneを接続すると自動検知して、iPhone側の最大許容電流量で充電してくれるスマートな仕様である。

2ポートあるので複数機器を充電可能

211007_elecomcarcharger_01

Photo: 田中宏和

QC3.0ポート以外に、電流量2.4Aのポートも用意されている。こちらも、一般的には急速充電と呼ばれる仕様だ。

モバイルバッテリーなど、スマホ以外の周辺機器は、基本的にこちらを使うと良いだろう。

ただしハンディ扇風機など、電流量制限を検知できない安価なUSB接続機器に関しては、故障の原因となる可能性があるので要注意だ。

211007_elecomcarcharger_02

Photo: 田中宏和

シガーソケットから大きく飛び出ることなく、スッキリした作りになっているのも好印象

イザというときに備えて、常備しておくと安心だ。

なお、以下の表示価格は執筆現在のもの。変更の可能性がありますので、販売ページのご確認を。

※ Qualcom Quick Charge 3.0に対応したチップセットは、Snapdragon 427, 430, 435, 439, 450, 460, 617, 618, 620, 625, 626, 632, 650, 652, 653, 662, 665, 820, 821となっています。(参考:Wikipedia

(文、写真・田中宏和/Source: Amazon.co.jp

注:この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部が一定割合の利益を得ます。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み