自分にとって「最大の後悔」… 1500万円近い学生ローンを抱える37歳は、こうしてスクールバスで生活するようになった

ニック・クロッカーさん

スクールバスで生活をしているニック・クロッカーさん。婚約者と。

Nick Crocker

  • アメリカのオレゴン州ポートランド在住のニック・クロッカーさん(37)は、婚約者と一緒に作った"スクールバスの家"で生活をしている。
  • その主な理由は10万8100ドル(約1470万円)の学生ローンだ。
  • 学生時代の借金は自分にとって「最大の後悔」だと語るクロッカーさんは、専門学校に進めばよかったと考えている。

ニック・クロッカーさんは高騰する家賃に対する解決策を見つけた —— スクールバスに引っ越すことだ。それでも10万8100ドルの学生ローンはクロッカーさんの足を引っ張り続けている。

現在37歳のクロッカーさんがインディアナ大学公共環境学部へ進学した時、自分が2008年の不況の最中に卒業することになるとは思ってもみなかった。学士号を使って就職することはできず、卒業直後にペンシルベニア州へ引っ越して、2つの仕事を掛け持ちすることになった。サンドイッチ・チェーン「ジミー・ジョーンズ」とカジュアルなレストラン・チェーン「オリーブ・ガーデン」の仕事だった。

その頃は月540ドル(約7万3000円)の学生ローンの返済を続けることができていた。ただ、返済プランが切り替わって、月の返済額が1089ドル(約14万8000円)に倍増すると、クロッカーさんには期間を延長して毎月返す額を抑える選択肢しかなかった。何か手を打たなければならないとクロッカーさんは考えた。

「収入の半分を家賃に費やし、全く貯金ができない状況に疲れてしまったんです」とクロッカーさんはInsiderに語った。

「それでスクールバスの家を作ることにしました」

スクールバスの中の様子

スクールバスの中の様子。

Nick Crocker

2018年10月からクロッカーさんと婚約者は広さ120平方フィート(約11平方メートル)のスクールバスで生活をしている。リノベーションには2万5000ドル(約340万円)かけた。また、オレゴン州ポートランドで裏庭の駐車スペースを借りるのに、毎月550ドル(約7万5000円)ほど払っている。こうして住居費を抑えることはできたものの、生活必需品や学生ローンの返済をまかなえるだけの十分な収入が得られず、返済が滞ったこともあるという。

アメリカでは、バイデン政権が連邦政府の学生ローンの減免を検討している。直近の報道では、年収15万ドル(約2030万円)以下の借り手1人当たり1万ドル(約140万円)の返済を減免する大統領令を考えていると言い、7月または8月に発表される見込みだ。8月末には新型コロナウイスル感染症(COVID-19)のパンデミック対応で導入した学生ローンの返済一時停止措置が失効する

クロッカーさんの学生ローンは大部分が民間融資のため、バイデン大統領の救済措置からほとんど恩恵を受けず、それは民間の学生ローンを抱えている約300万人の借り手も同じだ。クロッカーさんは自分が高校生の時に、大学進学がここまで高くつくことを知っていれば、今の状況を避けられたかもしれないと考えている。

「大学進学は物事を学ぶのにとても良い方法でしたが、わたしにとってはあまりにも高くつきました」とクロッカーさんは話している。

「今だったら大学には行きません。専門学校に進んだでしょう。学生ローンは間違いなくわたしにとって最大の後悔です。18歳に借りさせるには金額が大き過ぎます」

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み