エアコンの冷風が苦手でも、快適に過ごしたい。 首元を気持ちよく冷やしてくれるネッククーラー

ネッククーラー1

Photo: 田中宏和

エアコンの冷風が苦手な人にとって、エアコンとは最後の最後で使う切り札と言えるもの。

遮熱カーテンや扇風機などを活用して、エアコン無しでもできるだけ快適に過ごせるように工夫していることだろう。

THANKOの「ネッククーラーEvo」は、そんなエアコン苦手派にチェックしておいて欲しい冷却アイテム。

室内はもちろん、外出時にも使える首周りのクーラーだ。

脳に血液を送る頸動脈を冷やす

ネッククーラー1

Photo: 田中宏和

ネッククーラーEvo」の実際の冷却効果は、熱中症予防という観点から見れば、身体全体を冷やすことができるエアコンには及ばない。

しかし、この点を理解しておけば、かなり効果的な冷却アイテムなのは間違いないところ。

ネッククーラー2

Photo: 田中宏和

使ってみると実感できるが、頸動脈付近を冷やすことで脳へ送られる血液の温度が下がるので、かなりの冷感が得られるのだ。

冷感と言っても、単にひんやりとした感覚だけの冷感素材などとは全く次元が違い、首周りの体温をしっかりと下げてくれる。

小型冷蔵庫に使われるペルチェ素子でクールダウン

ネッククーラー3

Photo: 田中宏和

冷却システムには、小型冷蔵庫などで使われることが多いペルチェ式を採用。

大きな振動や騒音を発生せず、わずかな作動音だけで動くため、静かな室内で使っていても特に気になることはない。

使用感は、金属に触ったときのヒヤッとする感覚がずっと続くというもの。その冷感を際立たせるために、“ゆらぎモード”が搭載されているのもユニークなポイントだ。

バッテリー駆動よりUSB給電のほうがパワフル

ネッククーラー4

Photo: 田中宏和

外出時や、コンセントから離れて使いたいときに便利なバッテリー駆動にも対応しているが、USB給電で使うときのほうが、より冷却パワーが強くなっている。

個人的には、自宅でくつろいでいるときにUSB給電で使いたいところ。

扇風機を使い、自然に近い風を浴びながら、「ネッククーラーEvo」で吹き出る汗を抑えれば、暑い夏もかなり快適に過ごせるはずだ。

もう夏本番、忘れずに押さえておいてほしいアイテムだ。

※以下の表示価格は執筆現在のもの。

Source: Amazon.co.jp

注:この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部が一定割合の利益を得ます。

商品のデザインや仕様、パッケージなどは執筆当時のものです。変更されている場合がございます。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み