ティラノサウルスのような小さな腕を持つ新種の恐竜を発見…「小さな腕の謎」は解明できるのか

復元されたメラクセス・ギガスの頭蓋骨。

復元されたメラクセス・ギガスの頭蓋骨。

Courtesy of Juan Ignacio Canales

  • アルゼンチンで、全長約11メートルの新種の恐竜が発見された。
  • これは、独自の進化を遂げて小さな腕を持つようになった恐竜としては、3番目のグループに属している。
  • この小さな腕が何のためにあるのかまだ分かっていないが、偶然の産物ではないことは確かなようだ。

巨大肉食恐竜の新種がアルゼンチンで発見され「メラクセス・ギガス(Meraxes gigas)」と名付けられた。体の大きさに不釣り合いなほど小さな腕を持っており、このような進化をした巨大肉食恐竜として3番目のグループに属する。

この恐竜は、ティラノサウルス・レックスなどの他の小さな腕を持つことで知られる捕食動物が繁栄した時代の2000万年前に姿を消していることから、この小さな腕は独自に進化したものであることが分かる。しかし、その理由はまだ明らかになっていない。

古生物学者の間では、巨大捕食動物の小さな腕の機能に関する白熱した議論が繰り広げられていて、専門家は「Current Biology」に2022年7月7日付けで掲載された今回の発見に関する論文はそれに拍車をかけるものだとInsiderに語っている。

「腕が小さくなっていくというのは、巨大な肉食動物の間で実際に繰り返されているパターンだ」とロンドン・クイーンメアリー大学の古生物学者デイブ・ホーン(Dave Hone)は述べている。なお彼はこの研究には参加していない。

論文の共同執筆者であり古生物学者のピーター・マコヴィッキー。恐竜の大腿骨とともに撮影。

論文の共同執筆者で古生物学者のピーター・マコヴィッキー。恐竜の大腿骨とともに撮影。

Courtesy of Juan Ignacio Canales

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み