無料のメールマガジンに登録

平日17時にBusiness Insider Japanのメルマガをお届け。利用規約を確認


グーグルCEO「フレキシブルな勤務形態は10年後も続く」と断言。週3日出社義務の従業員から「驚きの声」

スンダル ピチャイ グーグル

グーグル(Google)最高経営責任者(CEO)のスンダル・ピチャイ。最近ポッドキャスト番組で働き方の柔軟性について発言した。

Ramin Talaie/Getty Images

週5日のオフィス出社を再開させる企業が増えるなか、グーグル(Google)のスンダル・ピチャイ最高経営責任者(CEO)は、フレキシブルな勤務形態が働き方の恒久的なスタンダードになると考えている模様だ。

ピチャイは6月9日に配信されたポッドキャストコンテンツ「How I Built This」(起業家や経営者の肉声を伝える人気番組)で、ホストのガイ・ラズに対し「人々はもっと自由で柔軟な生き方をするようになるでしょう」と発言した。

「いまから10年後、少なくともグーグルを含めたテクノロジー企業について言えば、従業員がもっと柔軟な形で働いていることは間違いありません。私たちは企業として、そうした柔軟性を内部にとり込み、皆がそのように柔軟な働き方をする未来とはどんなものかに思いを巡らせる機会として活かそうと考えているのです」(ピチャイ)

ただし、すべての経営者や管理職がピチャイの言うような柔軟な働き方を良しとしているわけではない。

例えば、テスラ(Tesla)CEOのイーロン・マスクは6月3日、全従業員に対し二者択一の最後通牒を迫っている。

「1週間に最低40時間はオフィスで過ごすことが義務づけられている。しかも、そのオフィスは遠隔地の疑似オフィスではなく、実際の同僚がいる場所でなければならない。出社しない場合は退職したとみなす」

あわせて読みたい

Popular