ニューヨーク市、核攻撃で生き残る方法を伝えるビデオを公開…市長「不安をあおろうとしているわけではない」

ニューヨークの建物に残る放射性降下物シェルターの標識。

ニューヨークの建物に残る放射性降下物シェルターの標識。

Spencer Platt/Getty Images

  • ニューヨーク市は、核攻撃が受けた際に生き残る方法を市民に伝えるビデオを公開した。
  • ビデオは、核弾頭が爆発した後に何をすべきかを段階的に説明している。
  • エリック・アダムス市長は、ウクライナでの戦争のこともあり、「積極的な一歩」だと述べた。

ニューヨーク市民に対して核攻撃への対処法を教えるビデオがYouTubeで公開された。エリック・アダムス(Eric Adams)市長は、ウクライナでの戦争のこともあり、これを「積極的な一歩」と表現した。

市の危機管理局が2022年7月11日に公開したビデオでは、核攻撃を生き延びるための方法が段階的に説明されている。

このビデオは、ソーシャルメディア上で混乱を引き起こした。特になぜこのタイミングで公開したのか、不安の声が上がった。しかし、アダムスは12日の記者会見で、この公共広告のビデオについて「不安をあおっている」わけではなく、「用心するに越したことはないと思っている」と弁解した。

市の危機管理局が「ウクライナの攻撃の直後」に「非常に積極的な一歩」を踏み出してビデオを制作したと市長は述べ、このビデオには「備えよう」というメッセージが込められていると付け加えた。

また、アダムスによるとニューヨーク市は依然としてテロリストの最重要ターゲットであるという。「我々が知る限り、市に差し迫った危機はないが、ニューヨーカーとして常に備えをしておかなければならない」

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み