下準備も調理後のカットも簡単…野菜から肉まで包丁いらずで調理できる「キッチンはさみ」

F58A96FE-240F-44BF-81B2-B0715E6C7197-scaled

Photo:中川真知子

こちらの記事は、ROOMIEから一部編集の上、転載しています。

食材を切りたいけれど、少量だからまな板と包丁を出すほどでもないと感じることはないだろうか。

または、包丁では滑って切りにくい食材を扱うことき、対処に困ってしまうなど。

これまでは、避けたり諦めたりしていたが、それでは自分のクッキングスキルが上がらないのでキッチンはさみを手に入れることにした。

料理家の逸品

0011F60F-6171-4E13-AD9D-DF928A8FEF04_1_201_a-scaled

Photo:中川真知子

KAI(貝印)の「キッチンはさみ DH2501」は、野菜から肉、加熱した食材のカットに対応したアイテム。料理家の祐成陽子氏とKAIの共同開発商品だそうだ。

FCE06D8B-F1E8-4F74-84F6-A0CB7D391BB6-scaled

Photo:中川真知子

刃がギザギザしているから、滑りにくい食材でもしっかりおさえて切れる。

野菜をカットしながら鍋に入れることも可能。まな板いらずだから、バーベキューなどでも活躍してくれそうだ。

筆者は買ってきたブロッコリーを下処理してた。

調理後の料理の切り分けに

15DE90F7-F91F-45A8-8167-9ECB3B090AC9_1_201_a-scaled

Photo:中川真知子

調理しながら洗い物をして、いざでき上がった料理を切り分けるときに、再びまな板と包丁を出すのが嫌にならないだろうか。

そんなときに便利なのが、「キッチンはさみ DH2501」。ホットサンドやピザの切り分けにも大活躍だ。

DAF4C38C-02D9-42D3-AA84-34AFACCE5130-scaled

Photo:中川真知子

切り口は、包丁で切るよりキレイ。

食卓に出しても映えるデザイン

4215A182-D7ED-4358-83F0-C93D41109CD2_1_201_a-scaled

Photo:中川真知子

キッチンはさみ DH2501」はビビッドで映えるカラー。食卓での切り分けにもピッタリ。

おうち焼肉で大きなお肉を焼いて、みんなで切り分けて食べるときなどにも便利だろう。

キッチンはさみ DH2501」を手に入れてから、調理における面倒ごとが減ったと感じている。バーベキューをする機会があれば、持っていってちょっぴり自慢したいくらいだ。

※表示価格は執筆時のもの。変更や売り切れの可能性もありますので、それぞれ販売ページでご確認ください

(文、写真・中川真知子/Source: Amazon.co.jp

注:この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部が一定割合の利益を得ます。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み