Shopifyがレイオフ実施、株価は17%下落…パンデミック後の需要を見誤った?

Shopifyの創業者兼CEOのトビアス・リュトケ。

Shopifyの創業者兼CEOのトビアス・リュトケ。

Lucas Jackson/Reuters; Shopify; IStock Photo; Vicky Leta/Insider

  • eコマース支援プラットフォームのShopifyがレイオフを発表し、同社の株価は7月26日に17%下落した。
  • パンデミックはeコマースの成長を促進し、同社はその成長がさらに続くと予想していた。
  • 「最終的にこの賭けをしたのは私の判断であり、これは間違いだった」と、Shopifyのトビアス・リュトケCEOはブログで述べている。

カナダを拠点とし、eコマースサイトを立ち上げようとする企業に役立つツールを提供するShopify(ショッピファイ)の株価が、2022年7月26日に急落した。COVID-19のパンデミック時のようなオンラインショッピングのトレンドが続くという予測が外れ、従業員の10%をレイオフ(人員削減)することになったと発表したからだ。

ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)によると、この決定は約1000人の従業員に影響を及ぼすという。

Shopifyの株価は前日比で17%急落し、30.55ドルという7月15日以来の安値となった。2022年に入ってから同社の株価は75%以上下落した。ハイテクに特化したナスダック総合株価指数は、同時期に約26%下落している。

Shopifyが10%の人員削減を行うことは、同社のブログで明らかになった。採用、サポート、販売などの職種が削減対象になる。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み