東京駅すぐにキャンプ気分を味わえるカフェ。スノーピークがKITTEに新装オープン…テレワークスペースも設置

カフェ内部

撮影:横山耕太郎

キャンプギア(用品)ブランドのスノーピーク(本社:新潟県三条市)が東京駅前の商業施設「KITTE(キッテ)丸の内」に、カフェを併設した新店舗「Snow Peak LAND STATION TOKYO」をオープンした。

新店舗ではキャンプ用チェアが備えられたカフェに加えて、テント・焚火台といったキャンプギアやアパレル、家具などを販売するほか、スノーピークが運営するキャンプ場の優先予約ができるコンシェルジュサービスも設けている。

店舗面積、約4倍に拡大

カフェ外観

店舗面積は大幅に拡大された。

撮影:横山耕太郎

もともとスノーピークは、2013年から同じく「KITTE丸の内」の中で直売店「スノーピーク丸の内」を運営していた。今回の新店舗は、同じフロア内で移転してリニューアルしたものだ。店舗面積も従来の約125平方メートルから、およそ4倍となる約487平方メートルと大幅に拡大した。

メディアの内覧会時には、2基のテントも展示されていたが、スノーピークによると「都心の店舗でテントを展示販売している直営店はあまりない」という。

キャンプ用のチェアでカフェ

テント

店舗内にはテントやキャンプ用の調理器具など、大型のキャンプギアが展示販売されている。

撮影:横山耕太郎

併設されたカフェには、スノーピーク製のキャンプ用のチェア(FDチェアワイド:販売価格・税込1万7600円)やテーブル(ワンアクションテーブル竹:販売価格・税込3万7400円)が使われており、ちょっとしたキャンプ気分が味わえる。

カレーは「フードロス削減」を意識

カレー

内覧会で試食用に提供されたカレー3種。実際にオーダーできる商品とは異なる。

撮影:横山耕太郎

カフェで提供されるカレーは、フードロス対策も意識しているという。

「アウトドアビーフカレー」(税込1518円)では、出産を終えたメス牛(経産牛)を使用。スノーピークによると、経産牛は一般的に肉質が劣るとされるが、あえてカレーの具材として北海道の経産牛を採用し、味にもこだわったという。

また東京の新店舗だけで提供するのが、「マタギの鹿肉スパイスカレー」(税込1628円)。北海道産のエゾシカの肉を使用しているという。

「鹿は低カロリーではあるものの独特の臭みがある。臭みを感じないように調理した」(レストラン担当者)

カレーでは他に、肉類や小麦粉類を使っていないヴィ―ガンフリー・グルテンフリーの豆野菜カレー(税込1408円)も販売している。

ワークスペースも設置

ワークスペース

ワークスペースでは東京駅近くのビル群が見える。

撮影:横山耕太郎

ビジネスの中心地である東京駅という立地から、店内にはワークスペースも設けた。ワークスペースの利用料は90分1500円、120分で1800円、30分延長で450円(いずれも税抜き)。

ワークスペース利用中は、スノーピークのキャンプギアを使って、自由にコーヒーを淹れて飲むこともできる。

コーヒー

自分でコーヒーを入れる仕組み。

撮影:横山耕太郎

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み