ウォーレン・バフェットやレイ・ダリオなど、有名投資家のポートフォリオを見てみよう[2022年第2四半期]

ウォーレン・バフェット

ウォーレン・バフェット。

Reuters

  • ウォーレン・バフェットやマイケル・バーリなど、主な投資家の2022年第2四半期の株式ポートフォリオが明らかになった。
  • レイ・ダリオ、スタンレー・ドラッケンミラー、ジョージ・ソロス、ジム・シモンズ、ビル・ミラーなどが注目すべき動きを見せている。
  • 7人のトップ投資家の今四半期の動きについて、見てみよう。

ウォーレン・バフェット(Warren Buffett)、マイケル・バーリ(Michael Burry)などの著名な投資家が株式保有報告書を提出したことで、2022年第2四半期に購入あるいは売却した株式が明らかになった。

レイ・ダリオ(Ray Dalio)はテック大手への投資を倍増したが、スタンレー・ドラッケンミラー(Stanley Druckenmiller)はアメリカの大手テック企業の株を減らした。ジョージ・ソロス(George Soros)はイーロン・マスク(Elon Musk)が率いるテスラの株式を購入したが、ジム・シモンズ(Jim Simons)はテスラの株式を半減させた。

一方、バフェットは石油大手の株式を買い入れ、バーリはポートフォリオを清算し、ビル・ミラー(Bill Miller)はベッド・バス・アンド・ビヨンド(Bed Bath & Beyond)への投資を減らした。

以下で7人のトップ投資家の2022年第2四半期の動きを紹介しよう。


ウォーレン・バフェットは、石油大手株を大きく買い増し

ウォーレン・バフェット

AP Images

バークシャー・ハサウェイ(Berkshire Hathaway)を率いるウォーレン・バフェットは2022年第1四半期に石油大手シェブロン(Chevron)と石油・ガスの探鉱・生産企業オキシデンタル・ペトロリアム(Occidental Petroleum)の株式購入に38億ドル費やした

2つのエネルギー関連企業株の保有高は現在、250億ドルになっている。これは、バフェットと彼のチームが、エネルギー価格がしばらく高いままにあると強気に見ている表れだろう。


マイケル・バーリは、ほぼすべての株式を売却

2015年11月23日、ニューヨークのジグフィールド劇場で行われた映画『マネー・ショート 華麗なる大逆転』のニューヨーク・プレミアに参加したマイケル・バリー。

2015年11月23日、ニューヨークのジグフィールド劇場で行われた映画『マネー・ショート 華麗なる大逆転』のニューヨーク・プレミアに参加したマイケル・バーリ。

Andrew Toth/Getty Images

映画『マネー・ショート 華麗なる大逆転』のモデルとして知られるマイケル・バーリは、今四半期に株式をほぼすべて清算した

サイオン・アセット・マネジメント(Scion Asset Management)のCEOを務めるバーリは、2022年3月末に開示していた11銘柄すべてを売却し、1銘柄のみを追加した。これにより、彼の株式保有額は1億6500万ドルから330万ドルに激減した。

バーリは資産価格の歴史的なバブルについて繰り返し警告しており、大暴落を予測している。彼は景気後退を見越して、株式を売却したのかもしれない。


レイ・ダリオは、テック大手への投資を増やす

レイ・ダリオ

Eoin Noonan/Web Summit/Getty Images

レイ・ダリオ率いるブリッジウォーター・アソシエイツ(Bridgewater Associates)は今四半期、テック大手への投資を増やした。

彼のヘッジファンドはメタ・プラットフォームズ(Meta Platforms)の株式を50倍以上、アルファベット(Alphabet)は25倍以上にした。6月30日時点で、それぞれの保有額はおよそ1億ドルまで増えた。

ダリオと彼のチームは、アップル(Apple)、マイクロソフト(Microsoft)、ネットフリックス(Netflix)の株式も増やし、アマゾン(Amazon)でも新しいポジションを持った。彼らはナスダックが第1四半期に22%下落したのを見て、大手テック株が売られ過ぎていると判断したのかもしれない。


スタンレー・ドラッケンミラーは、大手テックへの投資を半減

スタンレー・ドラッケンミラー

Getty Images/ Scott Olson

スタンレー・ドラッケンミラーと彼のチームは、アマゾンの株式をすべて売却し、マイクロソフトの株式は第1四半期より約25%減らした。

彼のDuquesne Family Officeの3月末時点のポートフォリオでは、上記2社のポジションは2番目と4番目の大きさで、アマゾンは1億9900万ドル、マイクロソフトは3億1500万ドルだった。彼らは今後数カ月間でテック株がさらに下落すると考えて売却したのかもしれない。ドラッケンミラーは6月に、弱気相場はまだまだ続くと述べていた


ジョージ・ソロスは、テスラ株を購入

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み