ジェフ・ベゾス、セルゲイ・ブリン…大富豪の多くが資産運用を女性に任せる理由

ファミリーオフィスの投資担当

億万長者のファミリーオフィスで最高投資責任者を務めるミラ・ムハティディ。

Mira Muhtadie Willoughby/Willoughby, Tyler Le/Insider

フォーブス(Forbes)によると、世界の億万長者の90%近くは男性だ。しかし、彼らが自分の富の運用を誰に任せているかとなると、男女の差はより小さくなる。

あまり知られていないが、グーグルの共同創業者セルゲイ・ブリンはベイショア・グローバル(Bayshore Global)と呼ばれるファミリーオフィス(富裕層の資産管理を行う組織)を持っている。2022年1月、そのベイショア・グローバルの最高投資責任者(CIO)に、ゴールドマン・サックス出身の35歳のマリー・ヤング(Marie Young)が任命された。

ジェフ・ベゾスが設立した投資会社、ベゾス・エクスペディションズ(Bezos Expeditions)の投資部門に採用されたのは、プリンストン大学出身のメリンダ・ルイソン(Melinda Lewison)だ。同社のポートフォリオにはInsiderやAirbnbなども含まれる。

900億ドル(約12兆2400億円、1ドル=136円換算)の資産を持つシャネルのファミリーオフィスであるムース・パートナーズ(Mousse Partners)では、以前シンガポールの政府系ファンドであるGICで未公開株投資を指揮していたスージー・クォン・コーエン(Suzi Kwon Cohen)が資産管理を担当している。

ヘッジファンド界の億万長者ジム・サイモンズ(Jim Simons)、ハイアット・ホテルチェーンの創業者の息子であるJ・B・プリツカー(JB Pritzker)とトニー・プリツカー(Tony Pritzker)、ウォルマートの創業家にしてアメリカ最大の資産家と言われるウォルトン(Walton)家も、数千億円の運用を女性に任せている。

それだけではない。業界紙ファミリー・キャピタル(Family Capital)とガーンジー・ファイナンス(Guernsey Finance)の2021年の調査によると、世界のファミリーオフィスの20%は、女性の最高投資責任者またはプライベートエクイティ責任者やシニアアセットマネジャーといった肩書を持つ女性の上級投資専門家を置いている。投資データ会社プレキン(Preqin)の推計によると、オルタナティブ資産運用会社では、上級職のうち女性が占める割合はわずか12.9%である。

あわせて読みたい

Popular