ノースフェイスの防水ショルダーがあれば、急な天候の変化にも対応できる

※こちらの記事は、ROOMIEから一部編集の上、転載しています。

220831RM_top

雨の日が続いたり、晴れだと思ったら帰り道で急な雨に降られたり、なにかと悪天候になることの多いこの季節。ちょっとした外出の際にも、荷物はできるだけ濡らしたくないですよね。

ということで、手頃なサイズで防水のショルダーバッグを探していたら、THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)で気になるバッグを見つけました。

素材全体をコーティングした防水ショルダーバッグ

220831RM01

私が見つけたのは、丸いフォルムがかわいらしい防水ショルダーバッグ「ダブルピーショルダーポケット」。

ブラックとバーントオリーブグリーンの2色展開で、こちらはバーントオリーブグリーンのものです。

220831RM02

素材全体をコーティングした100Dジオリップストップナイロンを使用し、縫い目はシームシーリングテープで防水処理を施してあります。

220831RM03

ファスナーも防水性能を高める止水ファスナーが使われています。

止水ファスナーは動きが固いものが多い印象ですが、このバッグでは通常仕様のファスナーよりは固いものの、開け閉めで苦になるようなことはなくスムーズに動いてくれます。

220831RM04

水を浴びせてみても染み込む様子はなし!

止水ファスナーもちゃんと水の侵入を止めてくれていますね。もちろん内部は濡れず、拭き取ったらすぐにバッグはドライな状態になってくれました。

ただ、完全防水ではないので水中などでの使用はできません。

日常使いにピッタリな内容量

220831RM05

止水ファスナーを開けると、中の仕切りはメッシュポケットが付いているだけのシンプルな仕様。

220831RM06

こちらのメッシュポケット。大きなタブレットはもちろん入りませんが、Kindle Paperwhiteなら縦に入ってくれるサイズ感。

この状態で余裕を持ってファスナーを閉めることができます。

220831RM07

メッシュポケット内部にはキークリップが付いているので、大きすぎないキーホルダーやカラビナで鍵を取り付けることができます。

220831RM08

内部にポケットが少ないので、キークリップがあると鍵が取り出しやすくなっていいですね。

220831RM09

私は大き目なカラビナで複数の鍵をまとめているので、ショルダーストラップ部分に付けることもあります。

鍵などで傷つきやすいアイテムがバッグの中にある時は、この持ち歩き方をすることが多いです。

220831RM10

ちょっとしたお出かけでよく持ち歩く、Kindle Paperwhite、ポケットティッシュ、ハンカチ、エコバッグ、モバイルバッテリー、カードケース、財布を入れてみるとこんな状態。

まだもう少しなら入りそうです。

220831RM11

ただ、生地が薄いので中身のアイテムの形が出やすく、綺麗な形を保ちたい人は余裕を持って少な目に入れた方がいいかもしれません。

ショルダーストラップを外してインナーバッグにも

220831RM12

ショルダーストラップはバックル付きなので、着脱もスムーズ。

220831RM13

ストラップの長さを調整した際の、余り部分もちゃんとバタつかないようになっています。

220831RM14

ショルダーストラップは細めでいたってシンプル。

220831RM15

ショルダーストラップのカラビナ部分は真ん中でくるくると回ってくれるタイプなので、ストラップがねじれても直しやすくなっています。

220831RM16

カラビナなので、ショルダーストラップは取り外し可能。外すことでインナーバッグとしても使うことができます。

ショルダーストラップを外すと丸いフォルムが際立ちます。

220831RM17

上部には小さな持ち手が付いているので、バッグの中から取り出す時も使いやすい!

220831RM18

丸くてかわいいフォルムに、高い防水性能と日常使いにピッタリな内容量。

インナーバッグとしても使えるTHE NORTH FACEのダブルピーショルダーポケットは、シンプルで使い勝手のいい、まさに探していたショルダーバッグでした。


注:この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部が一定割合の利益を得ます。

(文・OGMAX)

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み